※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠28週で急に手首が痛くなり、ドケルバン病と診断されました。治療が難しい中、痛みが悪化しています。同じ経験の方、改善の見込みがあるか教えてください。

【ドケルバン病について】

妊娠28週時、急に目が覚めたら手首が痛くなりました。ポキポキする感覚があります。
整形外科を受診したらドケルバン病と診断されました。

妊娠中なのでブロック注射や痛み止め等の治療はできない。
サポーターでなるべく動かさないようにしてねと言われました。

サポーターをし固定をしているのですが、日に日に痛みが悪化しています。

このような経験のある妊娠中の方、またご出産された方はいますでしょうか。いつかよくなる時がくるのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ミラクル

上の子が生後半年くらいでドケルバンと診断され、妊娠中だったため、湿布のみ。
(抱っこ時期が終わればいずれ治ると言われました)
そのときは、ふとしたときに親指の付け根が痛むくらいでした。

産後、エンドレス抱っこにより、症状が変わり、ポキポキしてたまに痛!!っとなるようになりました。悪化したような気がします(笑)

諦めてまーす、、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!!!産後も続くのですね😭笑
    この今の痛みにエンドレス抱っこ、、、考えただけで恐ろしいです笑

    私も諦めます🤦‍♀️ありがとうございました😊

    • 7月31日
たると

妊娠前から腱鞘炎持ちなのですが、妊娠中も痛くなったりしたので湿布とサポーターしてました😭
妊娠中に人生で1番痛くなった時がありましたが、なるべく動かさないのと湿布でなんとかなりました😭💦
フライパン洗うとか、荷物持つとか、手を使う事はなるべく旦那にやってもらうようにしてました😣

あと脇の下?をほぐすと良いというのも見たことがあったのでテニスボールでぐりぐりしてました☺️
あと腕と手のストレッチもしてました!

お大事にしてください😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろんな方法を教えていただきありがとうございます!私も早速試してみようと思います💕

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私も子供が生後3ヶ月くらいの時にドケルバンになりました🥹
なるべく痛めた部分を使わないようにするしかないと言われ、湿布を貼り続けるだけでした。
良くなったり悪くなったりを繰り返して、最近は長らく湿布を貼っていないので、1年経ってやっと完治したと思います🥹
長い付き合いになると思いますので、お大事に...🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    長い年月お疲れ様でした…!!
    私だけではないと思うと、気が楽になりました🥺

    • 8月2日