※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕寝がうまくいかず、離乳食のタイミングも悩んでいます。夕寝の改善方法や2回食のタイミングについてアドバイスをお願いします。

生後6ヶ月です。もうすぐ生後7ヶ月です。
夕寝と離乳食の時間について悩んでいます。
アドバイスをいただけませんか😭

1日の流れ
5:00〜6:00 起床
6:30 ミルク①
8:00〜9:30 朝寝(30〜1時間半)
10:30 離乳食①
11:00 ミルク②
11:30〜13:30 昼寝(30分〜1時間半)
14:30 ミルク③
16:00〜17:00 夕寝(30分)
17:45 お風呂
18:00 ミルク④
19:00 就寝
23:30 ミルク⑤

上記のような流れで過ごしていたのですが、
夕寝がうまくいかなくなりました。眠たそうにはするのですが抱っこしても寝ずギャン泣きし続けます。
夕寝は17時には諦めて、お風呂までなんとか機嫌を取って過ごしている感じです。

来週から2回食をはじめたく、本来は17時に離乳食②を考えていたのですが、夕寝ができてなく機嫌が悪いのでとても食べられる状況じゃありません😭

夕寝がどうしたらうまく行くのか、2回食をどこでさせるのかアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

りり

6:00 起床
6:30 ミルク
8:00 朝寝
9:30 起床
10:30 離乳食+ミルク
11:30 昼寝
13:00 起床
14:00 離乳食+ミルク
16:00 夕寝
17:00 起床
17:45 お風呂
18:00 ミルク
19:00 就寝
23:30 ミルク

このスケジュールはどうでしょうか🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。昼寝を早く起こして離乳食あげる感じですね。
    朝は早すぎるのでそこしかないですよねー。ありがとうございます!

    • 7月31日
deleted user

14時半のミルクの前にあげるしかないかな?と思いました🤔

うちも下の子が7ヶ月になったところですが、活動限界時間を意識して寝かせるとかしてないです。
離乳食は朝起きて7時20分頃と夕方にあげてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    他の方も同様のコメントでそこしかなさそうですね😭 ここであげちゃうと3回食へ移行するときハードル高そうだなと思ったのですが、とりあえず2回食あげられるようにやってみます!

    活動限界時間はもう意識しなくて大丈夫なんですね!眠そうだなーと思ったら寝かせていますか?
    本筋と外れたところの質問ですみません🙇‍♂️

    • 7月31日
ちゃー

他の方も仰るように14時半のミルクの前にあげるのがいいと思いますが、一応4時間は食事と食事の間を空けた方がいいと思うので、その場合は10時半の離乳食も少し早める必要があるかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですね。10時ごろに調整したいと思います🙇‍♂️

    • 8月1日
ひ

8ヶ月男の子です!

7ヶ月頃から夕寝しないです😅💦
なんなら最近は昼寝すらせずに遊んでる日もあります😥💨💨💨

うちの子は
6:30起床
1時間くらいゴロゴロ遊ぶ

7:30〜離乳食&ミルク

12:00頃ミルク

16:00頃離乳食&ミルク

19:00頃お風呂

お風呂上がりにミルク

ですが…
昼寝長引いたりしたらどんどんズレ込みます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと、昼寝もなしだとかなり体力ありますね😓
    スケジュール参考になります!朝イチにあげるパターンもありですね。
    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • 8月3日