
夫が私に免許取得し、フルタイムで働くことを押し付けてきて、離婚を考える状況。自分のペースで生活したいが、夫はパートを増やし、ダブルワークを要求。家事育児も一週間で改善を求められ、夫の態度に疑問を持っている。
条件付きの夫婦関係??
結婚13年目です。倦怠期なのでしょうか。私35歳と主人47歳の娘8歳です。
旦那には理想の老後がありそれは私が免許をとりフルでバリバリ働くらしいです。
それを押し付けています。
私は免許がなく教習所に挑戦しましたが仕事も教習所も忙しく適応障害になりました。
自分の理想が叶えられないならもう離婚かなと精神的にもきて、思ってしまい、離婚届けを持ってきました。
でも子持のパートだけじゃ実家なし、食べていけるはずも覚悟もなく…
じゃあ1週間様子見て夫婦としてやっていけるか観察するらしく。。
離婚届けも精神的にもきてしまったのもあるけど、自己責任で持ってきたんだから書けといわれサインしました。預かっておくみたい。
なんか教育されてるみたいで。。
私としては病気を理解して生活を落としても体を治してそれから自分たちのペースでやっていきたいです。
でもそうじゃなく、免許がとれないならパートを増やして88000円(扶養範囲内)で働けという。
もちろん家事育児仕事ダブルワークで。今旦那がダブルワークしてます(しなくても生きていけますが異常に貯金に対する執着があり急に面接に自分で行き、
3ヶ月前から始めています。でも辞めたいと常々いってます。)
なんか上下関係というか。労ってくれないし、
普通は寄り添ってくれるもんじゃないんですか?
1週間の間に家事育児仕事も努力しろって。
それともやはり私が甘いだけでフルで働くのは当たり前ですか?
私が必死なときに自分は飲み会にいったり好き勝手して。
こんなひとだとは思わなかったな。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那とそっくりで鳥肌です。ゾゾゾ〜。私も結婚15年目で、似たような年齢です。
奥さんのキャパオーバーだということに気付いてやれず、パートを増やせorパートしながら免許取れのどちらかってのが有り得ません。病気を進行させたいのでしょうか。
私も同じ状況で、10年〜13年目は気分障害の診断だったんです。ところが、先日躁鬱病だということが分かりました。無理をさせられた結果こうなりました。
はじめてのママリ🔰
私もムリをさせられました。
躁うつ病ってすごく大変ですよね。。
適応障害でもやっと生きてるんですが、、。
ゾゾゾー。。
完全にキャパオーバーでした。自分が一番なんでしょうね。。悲しいわ。期待してはいけませんね。私にも仕事や免許や期待しないでいただきたいです。好きに生きたい。