![vmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が寝ぐずりがひどく、添い乳で寝かしつけると動き回り、泣き出す。抱っこやネントレも効果なし。同じ経験をした方がいるか心配。
8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の娘について。
最近、寝ぐずりが酷くなったような気がします。
添い乳で寝かしつけているのですが、どんどん動いてハイハイの姿勢になって私に突進してきて、しまいにはギャン泣き。抱っこで数分歩いたりゆらゆらしても足をピーンとして、反ります。
結局はおろして、泣きまくってまた添い乳すると次第に落ち着いて寝落ちする…のような寝方です。
ネントレは1回しましたが、大泣きに耐えられず、やめました。今後もする予定はありません。
同じような方、きっといないですよね( ; ; )
- vmama(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も同じ時期は寝るのが下手で大変でした💦
ネントレの本もいくつか読みましたが、私のメンタルが持たず断念。。。
腕の中で暴れる娘を無になってひたすら抱っこで歩いていました🤣
一歳近くなった時に、急にタオルがあれば寝れるようになり、今では寝るのが上手になりました!
特にネントレせずにです!
1番大変な時かと思いますが、永遠には続かないはずなので、なんとか乗り切って下さい😭
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
うちも最近、添い乳で眠らなくなりました💦
だからといって、抱っこで寝るかというと暴れるし…
おろしても泣きまくるし…
寝かしつけしんどいです🫠
-
vmama
同じ方がいて嬉しいです。
添い乳で眠らなきゃあなた何で寝るのよ…と、なってしまいます😭ついさっき他の掲示板で、昼間はおんぶがおすすめと書いてあったのでおんぶにしました!特に昼寝が大変なので…少しぐずぐずしてましてが今、背中で寝ててくれてやはり楽でした😭- 7月31日
vmama
ありがとうございます!
終わりがあるのですね…
毎日毎回の寝かしつけがしんどいですが、いつか終わりが来ると思って頑張ります😢