
コメント

はじめてのママリ🔰
どちらでも良いと言われたら福利厚生が良い方に入れる、収入の高い方でなければダメと言われたらそちらに入れるしかありません😊
はじめてのママリ🔰
どちらでも良いと言われたら福利厚生が良い方に入れる、収入の高い方でなければダメと言われたらそちらに入れるしかありません😊
「育休」に関する質問
正社員と個人事業主、選べる会社なんですが 個人事業主の方が多いのですが、社員を個人事業主にしたい会社です。 社員を邪魔扱いしてて、辞めようか悩んでます。 今、育休中です。 こんなにも社員って会社にとって負担な…
小さな事で母親にいらつき当たってしまいました。 育休中で、0歳と実家に帰省中です。2ヶ月ぶりなこともあり0歳が家にいる感覚がなく、子が寝ているのに大きな声で話しかけてくることがありました。母も、やっちまった!…
予定帝王切開や計画分娩などで出産予定日より早まる人で 育休取得にあたって、その証明となるものを提出するように言われているのですが病院で貰えますか? なにを提出すれば良いのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私は育休中は収入0でも産休前と復帰後は私の方が高い、福利厚生が良いので私の方に入れています😉
中には前年は高いならはじめてのママリさんの方に入れて、育休などで逆転したら翌年6月頃からは旦那さんの方に変えるように言われる所もあります。