※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での一時保育利用について、流行病を心配している状況で園に直接聞いても失礼でしょうか?

※保育園の一時保育利用に伴う流行病の確認について※
無知な質問ですみません💦

入園検討中の保育園にて園長先生とも相談の上、入園する場合はまずは一時保育を慣らしがわりに利用してその後入園するのが良いのでは?とご提案いただき6月に一度利用しました。

理想としては月2回くらいの利用を想定していたのですが、初回利用後、ヘルパンギーナ等子供の流行が心配になり利用を控えていました。

8月にその園で行う子育てイベントに参加したいと思い、後ほど電話しようと思うのですが、その際に「大変失礼なことでしたら申し訳ございませんが流行病を懸念して一時保育利用を控えていましたが、そちらでは状況どうですか?」と園に直接聞いてしまうのは失礼にあたりますでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら聞きます!!
ってか、聞いてます笑笑

一時預かり週1〜3で利用してますが
やっぱり気になるし今後は入園も考えてるので最初から

うちの子がお友達に何かした。
持ち物でこんな物がいい。とか
園の要望も聞き入れれる事は要望に応える。
些細な事でも言うてきて欲しい。
こっちも園に対して何か思う事があればどんな事でも言わせてもらいます。

って感じの事をはっきり言うてるので
ズバズバ聞いてますよ🤣

預ける。だけじゃ園との信頼関係って築いていくのは難しい所もあるので
言いたい事お互い言い合っていこう!
ってスタンスで先生と情報共有してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    似た状況の方からのコメント大変勉強になります!!😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    一時保育だし...とかなり遠慮気味でいたのですが、もっとグイグイ聞いていいんですね🥺
    ママさんと同様にわたしも今後そこへの入園を考えているので、実際通園するようになったらという視点で気になることはたくさんありました😣

    今回気になっていた感染症の流行状況についても後ほど電話で聞いてみて、
    これからは一時保育を利用の際ももう少し踏み込んでいろいろと質問してみようと思います!!

    とはいっても、園との信頼関係がきちんと築けてないとこちらが一方的にいろいろ聞いたり言うのではギグシャクしますよね🥲
    わたしもママさんのような関係を目指したいと思います。。!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も最初かなり遠慮してて
    まぁ、1対1じゃないし仕方ない!
    と目瞑ってた事とかあったんですけど
    どうしても我慢できない事があって
    (100%園側の過失)
    今後も利用し続けたい、入園させたいってのがあって思い切って言いました😊

    その一件がなかったら今でも遠慮して言いたい事や聞きたい事も聞けなかったと思いますが…😔

    やっぱり今後の事を考えると
    モヤモヤは解消した方が
    安心して預けれるますよね😊

    • 7月31日