![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園児3人でフルタイム働く方、子供の熱で休むことが多いですか?病児保育がないため、休むしかない状況。子供が大きくなるまで待てず、悩んでいます。
保育園児3人いてフルタイムされている方いますか?
子供の熱などで月結構休みますか?😢
正社員転職目指して動いていますが、扶養内パートの今でも熱などでまとめに働けていません、、
でも自分の年齢や、小学生になった時の学童の倍率などを考えたら子供が大きくなるまで待っていられません😭
ただ、うちの市は病児保育やっていないので熱出たら必然的に私が休むしかないです。
それか病児保育対応のベビーシッターかです。
熱がなく回復期の時はファミサポ利用できます。
子供が小さく保育園行ってるうちが稼げる期間なのかなとか考えてて
主人は激務で基本休めません
子供3人でなくても2人とかでフルタイムなど実際働いている人の声を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
幼稚園児保育園児5人、フルタイムで働いてます!
下の双子が数ヶ月に1回程度で体調崩します💦
基本、在宅勤務に切り替えてますが在宅不可時は病児保育利用、病児保育不可時はシッターさんに依頼してます。
病児保育は住んでる自治体と隣の区や通勤経路途中の自治体、勤務先の区の病児保育にまで手を出して利用してます🫣病児保育自体の空きが少ないので、自治体内だけでは足りないですし、私が住んでるところは病後児保育がないので何かと不便で..🥲
働く以上は責任持ってやりたい、キャリアも捨てたくないので複数箇所の登録利用しています🙌
シングルなので旦那すらおりませんが、なんとかなってるので日々の体調管理ばっちりしてシッターさんなど頼れるものは全て頼ってます!🙆♀️
コメント