![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADHDやパニック障害でお薬処方された方への質問です。妊娠時のお薬や診断後の変化について教えてください。通院中でADHDっぽい症状を話していない女性が、心療内科での悩みや症状について相談を迷っています。
ADHD、パニック障害など診断された事のある方に聞きたいことがあります。
・診断されて、お薬など処方されましたか?
・そのお薬で症状や生きづらさは少し落ち着きましたか?
・妊娠時お薬やめてましたか?
・診断されたことで何か変わった事はありましたか?
現在、不眠で心療内科に通院してますが、まだADHDっぽいってことは先生に話してません💦
感受性が強すぎて悲しいニュースなど思い出して眠れない事は話してます。
昔から寝付きが悪くて不眠が辛くて娘が産まれてやっと心療内科に通い始めたって感じです。
人とコミュニケーション取るのが難しかったり(おかしな事言ってないかめちゃくちゃ考えながら話してます)、注意欠陥もあると思います。ずっと鈍臭いって思ってたのですが、色んなところに足とかぶつけすぎて青タンが常にあります(笑)
今日受診日で逆流性食道炎もあるので話そうと思ってるのですが、ついでにそれも話そうか迷ってます。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ADHDで服薬しています。
産後に診断され、授乳中は漢方薬飲んでいました。
今はアトモキセチンを服薬していますが、人生が激変するほど効果を感じられています。
ものすごく楽になり…
そもそも自分があんな地獄で生きていたのか…と驚くとともに、健常の人ってこんなに楽に生きてるのかーと泣けました🤣
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
アトモキセチン、効果があるってよく聞きます。
そんなに楽になったのですね!😳
私も周りと違うなって思いながら生きてきて、辛いことが多い人生だったので😭
今日結局話せなくて、来月話してようかなと思えました😭💓
ありがとうございます🙇♀️