
友人から聞いた話ですが、製造業で仕事が激減し、フルタイムで正社員だったが時短や休みが増え、退職を考えたが一定日数の給料は出ると言われ、続けている。他の従業員には固定給料はない。これに問題はありますか?
友人から聞いた話ですが
製造業でかなり仕事が激減し、
フルタイム時給で正社員らしいのですが
時短になったり休みになったりと
稼げないらしく退職したいと伝えたら
〇〇日分は固定で出すから残ってと言われ
今も続けているそうです。
そして何日休まされてもしっかり
言われた日数分の給料を貰っているらしく
固定で貰ってるのは多分自分だけと
言っていました。
これってとくに問題ないのでしょうか?
- mama。
コメント

ママリ
会社がいいならいいのではないでしょうか。
時給ではなく、月の固定給(基本給)が一定ということですよね。
逆だと問題があるような気がしますが...。(固定日数よりもたくさん働いているのに固定日数分しかお金が出ないのであれば問題です。)

マリオ🥸
問題ないですよー👌💦
-
mama。
コメントありがとうございます!
友達も気にしていたので
大丈夫と伝えてあげます!- 7月31日
mama。
コメントありがとうございます!
確かに逆だと問題ですね😵💫