※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴らせてください。義母についてです。敷地内同居です。※前情報として…

愚痴らせてください。
義母についてです。
敷地内同居です。

※前情報として、義母は数年前前に鬱を発症し(病気かとという強迫性観念みたいな感じ)今も浮き沈みがあります。
いい時はバリバリ仕事して農作業しています。上がりきると疲れてきてテンションが下がりだします。その頃嫌味も言い出します。下がりきるとチーンという感じです。


本題です。
今日実家へ帰り、桃を貰ってきました。うちの分とは別にと義宅分ももらい、「これ、そちらへともらいましたのでどうぞ」と渡したときのリアクションが
「あ……は〜い……」だけ。
ありがとうなしです。
以前もたまにそういうことがあってモヤモヤしていたのですが、旦那にモヤモヤしたと話したら
「病気なんだからしょうがないじゃん」と言われました。

確かにしょうがないと思って今まで我慢してきました。
けれど、ありがとうと言われないモヤモヤはどうしても感じてしまって。
それって私が心が狭いだけですか?
「病気だからそんなことあるよね」と思えたら良いのかもしれませんが。

コメント

はじめてのママリ🔰

人間性は疑いますけどね、病気なので仕方ないです。
ただ、その後の旦那のフォローですよ。お前の母ちゃんなんだから、代わりに愛想なくてごめん、って謝って感謝の気持ち伝えろ!と思いますね。
病気だから仕方ないよ、はこちらが言うセリフで、旦那さんがいうセリフじゃないです。そらイラつきます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あぁ、ほんとにその通りです。
    悲しかったです。旦那にそれ言われて。義母の愚痴言いすぎて旦那も呆れてるのかもしれないですが。

    • 7月31日
にゃむ

病気だからしょうがないって
言われてしまったらなにも言えないですよね😵
敷地内同居してやってるんやから
ママリさんがストレスなく過ごせるように旦那がカバーしろよって思います。
必要最低限しか関わらないようにしますね。
今回の件やとお礼も言われんし
こっちもイライラするから義宅の分はもういらないって実親に言ったらどうですか?
その分関わらなくてすみますよね💦
正直自分の親なら仕方ないって思えるかもですけど
義親なんて所詮他人やし普通にむかつきますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ほんとその通りです。
    義宅の分もう貰わないというのアリですね!!
    実家に今度その話してみます😁
    ほんと他人だから腹立ちまくりです😇
    嫌いな人と近くに住むって拷問でしかないです😇

    • 7月31日