※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母の初盆について質問です。1.公民館でするらしいのですが、どうい…

義祖母の初盆について質問です。
1.公民館でするらしいのですが、どういう流れなのでしょうか?
2.主人は香典はせずに5000分のお花をお供え物として持って行くと言うのですが、それはありですか?私的にはお香典とお供えものとしてお花を持参がいいかと思っていますが、お金の管理は主人なので、しないと言われたらそれで終わりになるので、持って行った方がいいと強目に言った方がいいのかと思っています。
3.公民館が終わり次第、四九日法要や納骨や、お寺さんに来てもらうか行くかすると聞いていますが、服装は上が黒の綺麗目のテロテロ素材のシャツブラウス、下は黒のパンツに黒のパンプスだと黒すぎておかしいですか?
 

コメント

はじめてのママリ

公民館でされるのはその年に初盆を迎える方達の合同の法要でしょうか?
初盆に関してはかなり地域色があるのでその土地の風習に詳しい方に習った方がいいと思います。
3に関しては基本、礼服なので書かれている服装はNGです。ですが、家族のみとかでいいよってこともあるかもしれないので旦那さん側のご家族に確認してみてください。

あと、普通は四十九日が過ぎてなければ初盆は今年では無く来年です。そこもお間違えで無いか確認した方がいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうです、義母から電話があり、今年初盆の人が集まると言っていました。
    義母に直接公民館での事を聞くのは問題ないでしょうか?
    初盆に関してはお寺さんの知り合い?がいるそうで、多分その人に今年でもいいと言われたからetcと言っていた気がします。
    服装に関しては、お葬式後、濃いグレーのTシャツに黒のテーパードパンツを着ていたのですが、義父は公民館の時もその服装でいいと言っていました。が、さすがにTシャツは...と思い、黒の綺麗めなものを買ったのですが、真っ黒だと逆におかしいのか?と思いはじめて悩んでいました😔もう1度聞いてみます👀

    • 7月31日