
コメント

やま
「まぁ、こんな感じですね。」
じゃないでしょ🤚🏻って注意します😑
言葉遣いとか気をつけないと上司から注意されるよ〜とか!
イラっとしますね😑😑😑

りえち
私も教育係をしていたので、
たろたまさんの苦労めっちゃわかります!
なんかアドバイスじみたことを言うのは、
おこがましい気もするのですが、
少しでも参考になれば…。
この後輩さんのようなタイプに
進捗状況の確認をする時は、
具体的に聞くようにしてました!
どんな感じって聞くとこんな感じとか曖昧に返してきて自分がイライラするだけなので、
どこがどう終わったのか、残りをあとどれ位で終わらせる計画なのか、具体的に聞いて、それに対して私はアドバイスをしたりしてました!
後輩さんとたろたまさんは歳が近いのでしょうか?
うちの会社は基本平均年齢が低く、
私もほかの会社なら
若手と言われる年代ですし、
中には女の先輩をナメてかかる後輩も
居ましたが、質問を投げかける時には
具体的に投げかけて、
納得のいく回答がかえってくるまで
割と渾沌と詰めるタイプだったのもあり、
なんとかやってました…。
ストレスって赤ちゃんにも、
お母さんにも良くないので、
なるべく無理はせず、
どうしても聞かない時は
同性の社員にそれとなく後輩さんの聞き取りさせるのもアリだと思います!
周りを頼るのって大変だけど、
上手に頼りながら上手く成長させてあげられるといいですね!
同じように悩んでる人たくさんいると思うので、くれぐれも無理せずに!
プロジェクト上手く行きますように。
少しでも楽になりますように。
-
たろたま
愚痴にコメントしかも、素晴らしいアドバイスありがとうございます❗
確かにそうだ。具体的に質問した時は返ってきました。
具体的に指示した時もはい、とわりと素直に聞いてくれます。
それを思い出させて貰いました。なるほどーー
つい、優しさのつもりで、あんまりキチキチ聞いたら嫌かなと思いながら、どんな感じ❓と聞いたりしてしまってました。
具体的、心がけます。ありがとうございます🙆- 2月10日
-
りえち
グッドアンサーありがとうございます!💦私なんかでよかったのでしょうか💦
私も最初の頃は嫌われるのが怖くて曖昧に聞いちゃって、それで曖昧な回答がかえってきてイライラしてた時期がありました!(笑)
キチキチ聞くっていうよりテンポよく聞けば刺々しく聞こえないですから、大丈夫ですよ!イメージは漫才です!笑
その後にしっかり褒めてあげれば
きっと伸びてくれます!そしていつかはその後輩さんもたろたまさんと同じ悩みを背負う日が来るので、その時に笑いながらいじってあげましょう!笑- 2月10日
-
たろたま
曖昧に聞いてしまってた時期も有ったんですね。
イメトレしてテンポ良く頑張ってみます。🙋(^.^)ありがとうございます‼- 2月10日

退会ユーザー
こういう子がいるから、このくらいの年代のまともな子も一括りに「ゆとり」って呼ばれるんですよね😢
教育係なんですか?
たろままさんの体裁も悪くなりますよね。
いっそのこと、上司にチクるとか!
-
たろたま
愚痴にコメントありがとうございます。
教育係ではないのですが、チームでやってる仕事のリーダーでして。
今度の検診の日に、技術顧問との打ち合わせがあって、検診で休むから、その日打ち合わせお願いできる❓今やってる事を伝えて貰ったらいいから、と言うと、
『自分はチームに一番最後に入ったのに、最後まで面倒みないといけないんですか。ふっ(鼻笑い)』とされました。
やりたくないんだったら、やらなくて良いから。と切れそうになったのをこらえましたが、はぁ💨
上司もどういう子かは、知ってて言いましたが、その子も一員の一人だから、育てたいみたいです。
すみません長々とm(__)m💦- 2月10日
-
退会ユーザー
めっちゃ腹立ちますねー!!
私なら「もう辞めろ」って言っちゃいそうです!
それなら上司にチクっても同じですね…育つのかな。
何か痛い目見ないと更生しないでしょうね💦💦- 2月10日
-
たろたま
なるほどねー。痛い目ですね。(^o^;)
そのさらに後輩くんが今スクスク育ってて、その子に仕事取られてることに気がついた時かもしれません。
ほどほどに対応していくしかないかな。苦- 2月10日
たろたま
すみません愚痴にコメントありがとうございます。
上司から注意受けたから、と言った時に、鼻で笑われて。( ̄0 ̄;)
チームでやってる仕事のリーダーをしてるのですが、チームから出したいです。