※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お出かけ

男性も入れる授乳室を簡単に探せる方法はありますか。今年の5月末に出産…

男性も入れる授乳室を簡単に探せる方法はありますか。



今年の5月末に出産し、子どもは母乳とミルク混合で育てています。

私自身の身体に軽度の身体障害があり、外出先では授乳の際に誰かに介助してもらう必要があるので夫に介助を任せたいと思っているのですが、男性も入室可能な授乳室があるかどうかネットでお店を調べてみてもよくわかりません。

近所のショッピングモールのフロアマップをネットで見てみても、授乳室があることはわかるのですがそこに男性が入れるかどうかは書かれていないので困っています。

男性も入室可能な授乳室があるか、もしくは男性が入室不可でも従業員の方に声をかければ女性の従業員さんが授乳の介助をしてくれるような施設があるならそれを簡単に調べられればいいのですが、何かいい方法をご存知の方はいらっしゃいますか?



ちなみに、今は実母が住み込みで家事と育児を手伝ってくれているので、買い物は週末に子どもを実母に預けて夫と2人で買い物に行き1週間分買い溜めしています。

1ヶ月検診等で子どもが外に出なければならないときは実母に介助してもらい授乳していました。

実母は今年の秋には新幹線で実家へ帰ってしまうので、母が帰った後はミールキットやネットスーパーを活用したり夫に買い物を頼んだりと極力外出せずに済むようにしていく予定ですが、実際に自分の目で見て買いたいものは週末に夫と子どもと家族3人で出かけて行って買い物をしたいと思っています。

母乳とミルクの混合で育てているので、授乳室に夫が入れないなら母乳を諦めてその辺のベンチでミルクをあげて済ますでもいいのですが、できれば授乳室で落ち着いて母乳を飲ませてあげられればいいなぁと思い質問させてもらいました。

コメント

deleted user

授乳室で男性入れるところがそもそもないと思うのですが、、、💦
ホームセンターとかについているものはおむつ替えと一緒になっている個室ってところがあるので、そこは入って鍵かければ入れますが、、、。ショッピングモールの授乳室は何部屋もあってカーテンで仕切るだけのところが多いので基本的にNGです。そしてそれをネットで書くことは残念ながらないと思います。もし書いた場合に悪用する方がいるからです。全く関係ない男性が入ってきてしまう可能性があるので😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    「男性も入室可能な授乳室が増えている」と風の噂で聞いた気がしたのですが、間違いだったんですね…。
    実際は「男性も入室可能な授乳室はやっと登場し出したばかりで存在するがほぼ皆無」が正しいようです😭
    軽い気持ちで『授乳室 男性』で検索したら性被害の話ばかりで、想像はしていたものの「うわっ!😫」となってしまいました。本当に迷惑な性犯罪者には全員消えてもらいたいです。

    • 7月31日
ママリ(26)

わたしの住んでいる県に2店舗キッズリパブリックのあるイオンがあるんですがその2つのイオンのイオンの赤ちゃんコーナーにある赤ちゃん休憩室の中にパパも入れる授乳室(鍵付き)がありますよ!
お母さんのみが入れる授乳室の手前にその個室のような部屋がありいつもそこに夫も一緒に入って授乳してます😌

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    よく行くイオンの授乳室です。ママパパマップから写真とってきました。こんな感じでパパも入れるようになってます😌

    • 7月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    パパも入れる授乳室!あるんですね!!
    しかも実際に利用なさってるんですね!有力情報ありがとうございます!
    キッズパブリックのあるイオンですね。他県から結婚で越してきて今住んでいるところのイオンがどんな感じかまだよく知らないので、よく調べて行ってみようと思います。
    写真まで本当にありがとうございます!😊大人2人入っても大丈夫そうな広さですね。利用できたらいいな。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

男性が入れる授乳室は見た事ないです。
ベビー休憩室までなら入れるので他の人の目がきにならないのであればそこでベビーケープつけて授乳するとか?
でもミルクにするのが一番いいと思います。
キッズスペース から個室に直に入れるタイプならもしかしたら可能かもしれませんが直接言って入れるかどうか見てくるしか方法はなさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    従業員が介助してくれるかもどんな介助かにもよると思うので事前に相談してみるのみだと思います。
    実際に行って見たらやっぱり介助は難しいとなる場合もあるかもしれないのでミルクは持って行かれた方が良さそうです。

    • 7月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    キッズスペースから個室に直に入れる授乳室だと男性もOKなところがあるみたいですね!
    しかし、実際の授乳室がどうなっているかはやっぱり直接行って見てみたり、電話で問い合わせるしかないみたいですね。
    地道に調べたり、お店の方と相談したりしてがんばっていきたいと思います。
    うちは混合なのでミルクでも大丈夫ですが、障害があって完母の方はたいへんでしょうね。

    • 7月31日
ママリ

直母をするために夫婦一緒に入室できるエリアは存在していないと思います。
また、スタッフによる授乳介助も助産師の勤務施設以外聞いたことがありません。
そしてスタッフを介さず共せず完全セルフで男性入室もできる授乳室が簡単に調べ上げて利用できるところだと、セキュリティが最悪だと思います。
仮にそういうサービスが存在していても、調べてわかるような仕組みにしてないと思います。

スタッフや企業に毎回事前に聞かれるのが一番早くて安全です。
現場の従業員も当日咄嗟に判断できない場合がありますので、出先の授乳はミルクが良いと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    スタッフを介さず共せず完全セルフで男性も入室できる授乳室、「完全個室タイプであればいける」との情報をいただいているのですがやはり調べても出てこないようになってるんですね…。
    「障害児」の子育て情報はネットでたくさん出てくるのですが、「親が障害を持っている」場合の子育て情報ってネットでちょっと検索したぐらいではぜんぜん出て来ないので困ってしまいます。
    授乳室に関してはうちはミルクでも大丈夫ですが、障害があって完母の方はたいへんでしょうね。
    障害者手帳アプリとマイナポータルは連携できるようになってますし、なんかその辺からうまいこと情報を供給してもらえるようになればいいんですけどね。

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    私も手帳があって似た範囲の障害を持つ子ども・大人への支援情報はある程度ありますが、親(子連れ)というカテゴリになった途端に支援も配慮もほとんど存在してないのをひしひしと感じます。
    本当にどうにかうまいこと、サッと公的な情報確認だけでもできたら良いですよね。

    お出かけが少しでも理想的にできますよう願っております。

    • 7月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そう、本当にそうですよね…!
    支援も配慮もまったくない…まるで「障害を持つ親なんてこの世に存在しない」と言わんばかりに本当になーんにもないんですよね😭
    これから少しずつ支援が充実していくことを祈りましょう。
    お互い体調に気をつけてなんとかやっていきましょうね。
    ご回答ありがとうございました。

    • 7月31日
deleted user

母乳をあげる授乳室は男性は立ち入り禁止ばかりだと思います😣
そうじゃないと誰かのパパなのか不審者なのか分からないですからね💦

また授乳のお手伝いをしてくれるような従業員がいるというのは聞いたことないです💦
お店の方の好意でしてくれる人もいるかと思いますが、相手の方は授乳のお手伝いの仕事の方ではないためその方の時間をとることになるので微妙だと思います。

お出かけ前に一度電話で問い合わせしてみてもいいかもしれません!


ただミルクをあげるための授乳コーナーはパパ🆗が多いので、外出先では母乳ではなくミルクにしてみてはどうでしょう☺️?
イオンなどの大きめのショッピングモールやトイザらスなどにはミルク用のお湯があったりして便利です😊
オムツ替えゾーンもパパと一緒に入れるので、お願い出来ますしミルクですが椅子もあってゆっくりミルクあげられますよ💓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    男性が立ち入り禁止の授乳室はほとんどみたいですね💦
    やっぱり従業員の方が授乳のお手伝いをしてくれる施設もないですよね。あればいいなーと思ったのですが。
    言えば好意でお手伝いしてくれることもあるかもしれませんが、やはりミルクの方が確実ですね。

    イオンの授乳コーナーはかなりいいと噂で聞いています!☺️🍼
    近々夫と最寄りのイオンに行って授乳室がどんな感じか見て来ますね!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

IKEAの授乳室は男性もOKになってましたがそれ以外は見た事ないです🤔🤔
IKEAはそもそも一部屋しかないからOKなんだと思いますが、😓

あとは最近だとショッピングセンターとかにある簡易型の授乳室?離乳食室?みたいな1部屋だけポン。とトイレとかではなく広いスペースのある普通の場所に置かれてるやつ(最近設置されてるところ増えてきている)なら入れますが狭いですね😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    イオンにも個室の授乳室があるとの情報が寄せられていましたが、IKEAもあるんですね!
    ひとつしかないと混み合いそうですが💦あるとありがたいです。
    「男性も入れる授乳室はない」という声が多くしょんぼりしていたのですが、個室タイプの授乳室が登場し始めていると聞いて希望が湧いてきました✨️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には入れないところが大半なので探すの大変ですよね😫💦
    ショッピングセンターのはこれです!

    • 7月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    わー!写真ありがとうございます!
    私の場合は膝の上に赤ちゃんを抱かせてもらえれば後はなんとかなるので、こういう形で個室があるなら夫に子どもを抱かせられそうですし活用できそうです!
    うちの近くのショッピングセンターにもあるかどうか、今からぼちぼち探していきたいと思います😊

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これも男性OKとされてるので活用して行けると思います🥳
    あるといいですね😌

    • 7月31日