

はじめてのママリ🔰
仕事を退職だと退園になる可能性もありますが、求職期間とかも利用してなんとか伸ばす事も出来るかと。
住んでる市町村によって対応は異なると思いますが、年長だと考慮してくれる所もあると周りで聞きました!卒園まで後少しならお子さんの為にも、環境は変えない方がいいですよね!

ママ🔰
うちの自治体はクラス関係なく、3ヶ月の猶予(求職扱い)しかないです😖

はじめてのママリ🔰
うちの区は、5歳児クラスであれば途中で仕事を退職したりしても、退園にはならず、卒園時まで通えます😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに全国有数の激戦区です。
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月なら仕事していなくても大丈夫ですよ🤗
休職中は、9時~16時までなら預けられます☺️
しかし、先生によっては、うるさいです笑
お母さん明日って…みたいな圧がありました笑
卒園までの数ヶ月でも関係ないですね💦

ぼば🧋
激戦区だと退園になる可能性大だと思います😅
退職後私の住んでるところでは、求職中などで3ヶ月までなら伸ばせます。

さらい
三月なのに退園した友達いましたよ
自治体によるかもです
-
さらい
年長三月なのに
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
自治体に聞くのがいいと思いますが、ウチの自治体は1月〜3月は入園ができないので、退職するのが1月に退職してそのまま卒業したママ友いますよ〜
コメント