※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳のお子さんの言葉の成長に不安を感じているママです。同じような経験をされた方、2歳すぎてからの言葉の成長について教えてください。

言葉が出るのが遅かったお子さんをお持ちの方!
あと数週間で2歳の女の子ママです。
最近ようやく単語が少し出てきて、指差しや指示も少しずう通るようになってきました。
2ヶ月後に発達検査予定です。ただのゆっくりなのか、問題があるのか不安な毎日なのですが同じようなお子さんがいらっしゃる方、2歳すぎてからの言葉の成長はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3歳2ヶ月で幼稚園に通い始め、3歳半でやっと少しずつ会話ができるようになりました。2歳の頃なんて、5単語もなかった気がします。
かなり遅めです。
しかしこちらの指示は理解しているようですし、車のメーカーだけはしっかり言えていたのであまり心配はしていませんでした。発達検査も問題なしでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!
    発達検査がどんな感じなのかも分からず心配していますが、成長は感じられるのでゆったり構えないとなと思います。

    • 7月30日
🍠

4歳ですが言語は1歳8ヶ月と検査した時に言われました!(検査したの先月)
今でもだいぶいえるようにはなりましたがまだまだ、年相応の言葉は言えません!会話もです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます。
    いつから発達検査されてますか?また、定期的に検査や言葉の教室に通われてますか?今度先生に聞いてみたいと思ってまして。

    • 7月30日
  • 🍠

    🍠

    発達検査は先月に1回受けて発達障害と診断されてます!

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。

    • 7月30日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、2歳9ヶ月で2語文を話すようになりました😂
「こっち来い」「◯◯、あった」「ママ(パパ)、あっち」だけですが…🥹

1歳半以降から単語は幾つか話したり、指差しをするようになりました😅

2歳半の時に発達相談の予約を取りましたが、役所の都合でキャンセルになり、次が早くて3歳になる月だと言われました🥲
3歳健診があるので、その時に相談する事にしました🥺
役所には3歳までは様子見で大丈夫と言われました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます。
    うちは、1半検診で引っかかって。どこも数ヶ月待ちとか聞きますよね。
    ただのゆっくりでも何かできることあればと思い、今度先生に聞いてみたいと思ってます。

    • 7月30日
ママリ

1歳半検診では単語が数えられる程。保健センターで6〜7ヶ月遅れと言われました

2歳でもほぼ変わらず

2歳半はやっと2語文?(パパいった)(あお あった)などカタコト。
療育に通い始めました。

3歳で2語文〜多語文
発達検査では3〜4ヶ月程遅れ

3歳半前で文章を話せるようになり

4歳はうるさいくらい話してます。歌歌ったり、自分でお話しを作ったりしています。

話し始めが遅い為か、サ行、タ行など言いにくい言葉はあるため、月2回個別のことばの教室に定期的に通ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今ではたくさんお話してくれてるんですね。すごい!
    うちも療育通うことになるのではないかと勝手に思っています。療育以外にお家で心がけていたことなどありますか?
    毎日心配ではありますが、焦らず成長を見守っていきたいです。

    • 8月3日