
旦那が友達にお金を借り、翌日またお金を借りようとしている。家族のお金を借りることに問題があると感じている。お金を渡す必要はないと考えています。
旦那が友達にお金借りて、今日返さなきゃ行けないから貸して!と言われてます。
因みにこれは2回目。
明日嫁に借りるから!で友達にお金借りて
次の日わけも分からず旦那の友達きて
休日なのに手数料使って下ろし、返しました。
金ないなら行くな、次はないと言いました。
そして今日
また昨日お金借りたと。
お兄ちゃんにお金借りるけど、仕事で行けないから
先に私から欲しいと。
後々お兄ちゃんに借りたお金を返すからって。
まず金ないならいくなって話
ほんで巻き込むな。
そもそも後から返すって、これ家族のお金なわけで
何1人のお金だと思ってるんだか。
問い詰めてもごめんの一点張り。
お金渡さなくていいですよね.
自業自得でしかないと思うんですが。。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
渡さなくていいと思います!
そこで渡したら結局感謝とか反省とかしないでしょうし、チョロいとしか思わないです😓
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
なんか逆ギレされて、もう金の管理は俺がする!とか離婚とか言ってます😂😂
こんな金にだらし無いのにどうやって管理するんですかね!!(笑)
退会ユーザー
えー😰
キレるパターンですか…
確かに、自分で管理したらもう返すアテないくらい使い込みそうですね💦
はじめてのママリ🔰
家賃や光熱費の支払いは私がしてるので、どうするつもりなんだろうと😅😅
でも実際そうなったら、普通に離婚案件ですね.(笑)