※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi-tan
お金・保険

旦那の母の1周忌について、関係が薄いため香典や金額に悩んでいます。旦那だけ出席で1万包むべきか、御仏前の表書きはどうしたらいいかアドバイスを求めています。

旦那の母の1周忌について質問させてください(>_<)

今週の日曜に、旦那のお母さんの1周忌の法事があります。
私は切迫早産で安静中のため、旦那1人での出席となります。

旦那の家庭は複雑で、旦那の両親は離婚後(旦那が3歳くらいの頃)、両親に育てられておらず、お父さん方のおばあちゃんに育てられました。
子供の頃は、お母さんの家に夏休みとかに遊びに行っていたみたいですが、それでも関係は薄く、大人になってからは関わりもなく、私も結婚してもお母さんに会ったことはありませんでした。
なので私は生前のお母さんに会ったことはなく、旦那のお母さん側の親戚にもお葬式で初めて会いました。

その後、旦那は四十九日や初盆にも呼ばれず、1周忌にだけ声がかかりました。

旦那の実母なので香典?は1万以上なのが普通だと思いますが、関係が薄く、そこまで払う必要があるのかと思ってしまいます(*_*)
私も一緒に出席なら食事代で1万は納得なんですが、旦那だけで1万包むべきなんでしょうか?

また、「御仏前」の表書きでいいんでしょうか?

関係が特別なため、金額の普通が分からず悩んでいます😢

どなたかアドバイス下さい🙏💦

コメント

あーやなにょ

自分の母親なら別に
必要ないような気がします…
関係も薄いなら私なら
用意しません💦

  • mi-tan

    mi-tan

    手ぶらで出席ということでしょうか?
    ネットで調べて見たら実母なら3万とか書いてあるところもあって…。
    ちょっと普通が分からず悩んでしまっています😱

    • 2月10日
  • あーやなにょ

    あーやなにょ

    まあもし行くとしたら
    お供えものだけにしますかね…
    だってそんなに思い入れも
    ないような母親にって
    思ったらお金がもったいない
    かなって思ってしまいます…
    私自身も母親を亡くして
    居ますが私のこととっても
    可愛いがってくれてたから
    でも父親も父親ですよね💦
    四十九日や初盆も呼ばない
    って…それやったら私自身が
    主さんの旦那さんの立場
    やったら行かないかも…😓

    • 2月10日
  • mi-tan

    mi-tan

    私も本音はそう思うんですけどね😱
    でも旦那からしたら育てられてなくても実母なので、行かなくていいんじゃない?とも言えず、行く行かないは旦那の意思を尊重しています😥
    ちょっと旦那の家庭が複雑すぎて、旦那に普通はこうだよって言うアドバイスが出来なくって…💦💦

    • 2月10日
moja

夫婦で行かない、
そんなに親交が無かったとの事なので
私なら香典5000円プラスお供え物に
しちゃいますかね(^^;

香典袋は御仏前で大丈夫ですよ(^-^)

  • mi-tan

    mi-tan

    5千でいいですかねー?😥
    関わりは全くないんですが、あっちの親戚が息子なのに5千?とか思わないかなとか考えたりしてしまって💦💦

    • 2月10日
れ。

一万から包むべきだと思います。

私も関係のないひぃーおばあちゃんが亡くなった時一万円包みました。
周りに聞いても五千円って人わ居なかったです

身内なら余計に一万円包むべき。
裏で何か言われるの旦那さん、奥さん二人なんですから

  • mi-tan

    mi-tan

    やっぱりそうですかね💦
    回答ありがとうございます🙏💦

    • 2月10日
くまたろう

49日も初盆も呼ばれてなくて一周忌だけってのは、息子扱いじゃなくて親戚ぐらいに考えてそうですね。
法事は食事ありですよね?そしたら最低でも5千円+お供え物を持ってくのがいいと思います。
1万包んでくのが無難ですけどね!
香典は御仏前で大丈夫です。

  • mi-tan

    mi-tan

    食事ってゆうかお弁当が出るみたいです💨
    やっぱり無難に1万の方が当たり障りないですよね(*_*)
    ありがとうございます!

    • 2月10日
Chiriko

私も1万がいいかな?って思います!

今後深い付き合いになる訳じゃなさそーだし
そんな滅多に会う事がない人たちにあれこれ言われるのも嫌なので😰🌀

  • mi-tan

    mi-tan

    そうですよね〜😥
    5千円ケチって、影で言われるよりは、1万で旦那も恥かかない方がいいですよね!
    ありがとうございます🙏💦

    • 2月10日