※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃう🐶
ココロ・悩み

ママ友の結婚祝いについて、金額に戸惑いがあります。他のママ友が3,000円のお祝いを提案し、自分には負担が大きいと感じています。相談者は適切な金額か悩んでいます。

ママ友の結婚祝いにプレゼントは送る?

授かり婚で結婚出産したママ友がいます。
出会いは地域の同じ時期に生まれた子たちの集まり(市が催していたイベント)で、たびたび一緒に児童館に行くなど仲良くはしております。
4組で仲良くしていて、そのうちの一人(Aさん)が結婚式を挙げることになったのですが、別のママ(Bさん)がお祝いを送ろうと声を上げました。
わたしも「そうしようか!」なんて言ったものの、いざ金額を決めるときに「一人3,000円ぐらいかな〜」という声が上がったことに驚きました。。
正直一人当たり1,000円=3,000円ぐらいで簡単にお祝いする感じかな〜なんて思っていたので。。。

専業主婦なのもあり、正直あまり出せないなと思っている中でのことだったので、結局その旨を話してみんなで3,000円ぐらいのものを送ることにしたのですが、わたしが変なんですかね?💦
たまたまAさんは産後、しかもママ友ができてからの結婚式だったわけで、普通(という言い方は悪いのですが、他に言葉が見つからないのでごめんなさい💦)はママ友とは結婚をしたのちに出会うことがほとんどだと思うので、正直高価なお祝いを送ることが違うんじゃないかなあって思ったのですが。。
Aさんに全く悪い気持ちはなく!!
Bさんのアイディアも良かったとは思いますが、金額部分で引っかかってしまいました。。

これが第二子以降の出産祝いや再婚して、、だったりしたら話は別で、素直にお祝いの気持ちで送りたいと思うのですが😓

モヤっとした気持ちが落ち着かないので、質問させていただきました。

コメント

みぃ

結婚式祝なんて考えたこともなかったです😂
先日次女のママ友も結婚式を挙げましたが
そうなんだ!良いね!また写真見せてね😆で終わりました😂

結婚祝いならともかく結婚式祝ってことですよね🤣

  • あーちゃう🐶

    あーちゃう🐶

    わあわあわあわぁぁぁあ😭💦(取り乱してすみません🙇‍♀️💦とても嬉しくて😭❤️)
    そうですよね!そうですよね!!!
    仲良くしてるし、お祝いの気持ちはあるけど3人で1万ぐらいのお祝いって"きちんとしたお祝い"ですよね😭💦
    正直昔からの友人同士でも結婚式に参列してもらったら、それで充分だったりしてお互いに品物送りあったり、、はない友人もいるぐらいなのに💦

    よかったです😭💦
    同じ考えの方がいらっしゃって安心しました😭✨
    すぐにコメントありがとうございました🙇‍♀️✨❤️

    • 7月29日
  • みぃ

    みぃ

    ママ友の集まりで結婚祝いはないですよね😭

    そんなんしてたら子供が産まれるたびに凄い出費ですね😂

    • 7月29日
  • あーちゃう🐶

    あーちゃう🐶

    たしかに出産祝いもそうですよね😳💦
    第一子のママ友だったら、その後子どもが増える可能性大ですもんね😂

    • 7月29日