※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳の子どもの声が大きくてうるさい悩み。療育の先生も声の調節は難しいと指摘。対処法を知りたい。

3歳の発達グレーの子ども...声がものすごく大きいです。
楽しいんでしょうけど、普通にうた歌ったり、アニメになりきってセリフ言ったりする際ものすごく大きくて、キツめにうるさい!!!!!と言ってしまいます。
あまり良くないですよね。
でも本当にうるさくて、どうしたらいいのかと悩んでいます。
アリさんの声だよと言うと、一瞬小さくしてくれます。
褒めてあげていますが....

療育の先生にも声の調節は難しいと言われました。
だから仕方ないと思いますが。

同じように悩んでいる方、いい対処法を知っている方、コメントいただけると幸いです。
(批判コメントはご遠慮ください)

コメント

ママ

声の調整はね、、、難しいですよね。
でも成長と共に出来るようになりますよ。

うるさい!よりは
アリさんの声って言った方が良いですね。
言い続ければ「声」だけで通じるようになり、
だんだん言われる前に気付くようになると思いますよ。


うちの子はもう5歳だからそういったTPOは弁えますが、たまにいきなり脈絡なくデカイ声で場にそぐわない奇声?はあります。突然「パパー!!」とか。
パパ居ない場所で。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    うるさい!って言っても何も学べませんよね。

    成長とともに出来るようになりますかね😭
    5歳で場面を弁えられるようになったというお話を聞いて少し希望に思えた反面、まだまだうまく対応していくしかないな...と思いました。

    わかりやすくアリさんで伝えて「声」だけで理解してもらえるよう努めていきます。

    温かいアドバイスありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月29日
JIKI

うちは自閉症ですが、、
とってもうるさかったです。
何なら今も大声で人を呼びますし、待てないので返事するまで何回も呼んできます💦
でも前もって「小さい声で話すんだよ」と伝えるとその場だけは出来る様になりました。
グレーで3歳だとまだ出来ないですよね。
「うるさい」って言ってしまう声って結局大声になってしまうので、、
その声の大きさを学んでしまいます。。
なので小さい声で「このくらいの声で話してね!」と親がお手本を見せると良いと思います。
もちろん何回も何百回も伝えないと分かってくれないと思うので根気よくですが、、
成長と共に出来る様になると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど...確かにわっ!と怒った時、大声で反発されることもあります。
    やっと辿々しくも喋りようになったのに、カッとなってうるさい!って言ってしまって否定の言葉だし本当にダメだなと思います。

    根気よく、わかりやすく小さい声を覚えてもらえるよう頑張ってみます。

    温かいアドバイスありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月29日