※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカー購入を検討中。サイベックスのメリオカーボンとオルフェオについてアドバイスをお願いします。アップリカやコンビとの比較も知りたいです。

【ベビーカー】サイベックスのメリオカーボンの購入を考えています。
正直デザインで決めました。

現在生後1ヶ月ですが真夏なので、3.4ヶ月頃から使用したいです。
B型を買わず最後までこれ一台で乗り切るつもりです。
使用経験のある方、メリット、デメリットなどアドバイスください。

また、オルフェオも候補にあります。
こちらに関しても教えていただきたいです。

※マンションは一階
土日は夫と軽自動車でお出かけ
平日スーパーなどは自分1人
私162、夫174cm

アップリカやコンビも候補にあり、少し迷っています。
こちらと比べてどうとかが分かればそちらも教えて欲しいです。

コメント

ゆうき

サイベックスのメリオカーボンのみですが使ってます!!
めちゃくちゃ推しやすいので私はおすすめです😊
デメリットとしてはやはり大きいので車に乗せる時は大きいなぁ〜と思ってます😅
B型欲しいなと言う気持ちはありますが、買わずに過ごせてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マイナス意見結構見た後なので安心しました😮‍💨
    個人的には最初考えていたコンビなども折りたたんだ時に大きく感じましたが、それ以上ということでしょうか?💦
    こちらはまだ試しに行けてなくて…

    1歳3ヶ月現在も使えているということですよね?
    3歳くらいまで乗り切れそうでしょうか?😅

    • 7月29日
  • ゆうき

    ゆうき

    実際にコンビを使ってないのですが、見た目はサイベックスは大きい目だと思います!ショッピングセンターとかで見るとうちのベビーカー大きいなっては思います😅
    全然対象年齢までは使えると思いますよ😊私が車の運転ができないのでスーパーでいっぱい買い物する時はベビーカー必須です😊
    少し買う程度ならリュックで行って歩かせたり、本人が疲れたら抱っこして乗り切ってます‼️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てお店で試して来ました!!
    確かにサイベックス大きめでした😂
    持ち手長いのとかもあるからですかね?
    でも他も別に小さくはないのでまぁ、、て感じでした😂
    私も運転できないので、荷物はたくさん入って助かりそうです❣️
    あとはやはり走行性抜群ですね!
    店員さんにもぜひ買い替えずに最後まで使って欲しい(もったいない)と言われました笑

    • 7月30日
まい

上の子の時に購入し、今現在下の子に使ってます!

一歳半くらいでベビーカー拒否があり、自分で乗り降りできるバギーに変更しました。拒否がなければ乗っていたと思います。
私はメリオカーボンにした理由は、他メーカーのベビーカーのカゴよりも大きかったことです。ワンオペでスーパーの買い物を1人で行っていたため、買ったものを大量に入れたくて。
あと、いまは上の子と手をつなぎながらメリオカーボンを押してますが、片手で押せるくらい軽くて走行性に優れてます。
土日は同じように車でお出かけすることが多いので、トランクに入るのも選んだ条件の一つです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お2人とも使われているのですね😊

    うちの子はチャイルドシートも最初から大人しく乗っていたし(走行すると静まる)平気と思っていましたが、1歳半まで平気でもある日突然拒否なんてこともあるのですね💦

    軽いものはカゴが小さいともよく見るので便利そうですね!
    走行性いいのも助かります。
    うちの軽はトランクが小さく助手席に乗せたいですが、
    大きさ的にはどうですかね?
    よくデメリットにあげられているのですが😱

    • 7月30日
りー

我が家はメリオとリベル持ってます。
この間オルフェオ見てきましたがメリオを使っているとなんとなく首すわり前に使うには心許ないなーと思いましたが3.4ヶ月くらいから使うにはコンパクトで良さそうでした。
メリオは15キロまでになるので3歳までは使えると思います。うちの子16キロになってしまいましたがまだたまに乗ってます💦
やっぱり15キロを越えてもまだベビーカーは乗りたがるのでリベルやオルフェオのように22キロまで使えるとB型買い足さずに済むかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    オルフェオはメリオと似ている感じがしますが、B型寄り?で首座り前には安定感ない感じですかね…?

    ‪メリオ長く使えそうですね😊
    前にAB型の他の商品の口コミを見たときに、傾斜の問題で子供が景色を見にくいみたいなのがありましたが、首座り後なんの問題もないでしょうか?

    あとは畳む前も後も大きいという口コミを結構見て、そちらもどうでしょうか💦

    • 7月30日
  • りー

    りー

    オルフェオもメリオも一番フラットな位置の角度は変わらないとは思うのですがオルフェオはクッションだったりがなんとなく首座り前には心配だなという印象です。
    メリオは一番起こすと結構直角なので大きくなるとそっちの方が子供はいいみたいです。リベルは一番起こしても微妙な角度で末っ子は嫌がります。

    メリオはフラットで使うと電車とかではこれ邪魔だなって感じの大きさです。畳めばさほど気になりません。ちなみにリベルはメリオの荷物かごに入るくらいコンパクトになります。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日お店で触ってきました!
    メリオはかなり直角で、他のものより断然前が見やすそうでした🥺
    店員さんもぜひこの一台で最後までいってほしいとのことでした。
    オルフェオも相談しましたが、タイヤの小ささなど的にメインで使うには…という感じでした🧐
    メリオは大きさこそありますが、色々しっかりしてたり走行性も良かったりで気に入りました!
    リベル、自転車のカゴとかに積む方もいるそうですね🥺

    • 7月30日
deleted user

一人目の時、リベルだけ買いましたが2人目が生まれて、やっぱり新生児期から使えるものが欲しいと、メリオ、ランフィ、オルフェオと迷ってオルフェオにしました。
1番の決め手はコンパクトになるところです。あと、下の子も乗せますが、メインで使うのは上の子なので、上の子が使いやすいもので選びました。

オルフェオは新生児インレイを使っても結構簡易だなと思います。
上の子がメインで乗るのであまり気になりませんが、ちょっと心許ない感じはあります。
日常的にベビーカーを使うなら、やっぱりメリオがいいかなーと☺️
ただ、三つ折り?になるみたいですが、コンパクトではなさそうです。

コンビのベビーカーはレンタルで使いました。走行性は断然、サイベックスだと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本日お店でメリオ、ランフィ、オルフェオ、コンビ触ってきました✨
    コンビは足に当たったり、重くなると小回り効かなかったりという感じですね💦
    オルフェオはかなりコンパクトで驚きました!
    ですが新生児からメインで使うなら…という感じもありました。
    メリオはやはりしっかりしていますね!
    大きめですが💦

    • 7月30日