※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達と会うと興奮し、落ち着きがなくなる年中の女性が、どんな声かけで落ち着かせるか相談しています。例えばお祭りで1人で走り出したり、ぴょんぴょん跳ねたりします。

友達と会うとテンションが高くなり
落ち着きがなくなる年中です。

落ち着かせるにはどんな声がけをしたらよいですか。

例えばお祭りで1人で走り出したり
ぴょんぴょん跳ねたりです。

コメント

日月

テンション上がりますよね😂

うちは
👩「お祭りの、お約束!
一緒にお約束考えよ!お友達と会えて嬉しい人ー?」
👧「はーい」
👩「嬉しいのはみんな一緒でーす。では問題です!
お祭りにはどんな人が来てますか」
👧「お友達とかいっぱい」
👩「そうだねー。他にも悪いこと考えてる人とか、ねんねしてる赤ちゃんとかもいるよね」
👧「いる!」
👩「お母さんとはぐれて、そんな人に会ったらどうなると思う?赤ちゃんの隣でキャーキャーテンション上がりすぎてうるさい女の子がいたらどう?」
みたいな感じで、事前に徹底的に話して行っています😂
それでももちろん忘れるので、
👩「お祭りではお母さんと?」
👧「( ゚д゚)ハッ! 手をつなぐ!!」
みたいなやり取りを繰り返してました。

ぴょんぴょん跳ね回るのは、喜びの表現かなーと思うので、手を繋いで人が少ないとこなら容認してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくコメントありがとうございます😭✨
    事前の約束、大事ですね。
    ついつい急いでて忘れがちですが、確かに事前に約束した日は会話のような気付きがあり、いつもより落ち着きを取り戻すことがスムーズに過ごせる日があります。

    ぴょんぴょん跳ね回るのは喜びの表現!!
    確かにそうですね!ぴょんぴょんしない!が先行してそんなふうに考えられてませんでした。。そう思うと可愛いですね。

    • 7月30日