※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーん
子育て・グッズ

小さい子供がいるのに突然松葉杖生活になり、日常生活が困難です。アドバイスをお願いします。

小さい子供がいるのに松葉杖生活になった人いますか?😰骨折とかじゃないけど突然松葉杖で生活することになりました。

帰ってきて不便というか不可能というか。
とにかく床は足の踏み場もないほど散らかるのに片付けられないし、トイレー😫と言われても急げないし、水に濡らせないからどうやってお風呂やシャワーすればいいかわからないし(自分も)作ったご飯をどうやって運べばいいかも謎。普段ですらアレコレとキッチンと食卓5往復くらいします😩昨日はたまたま母がいたので全部やってくれたのですが母も足を骨折しているし開腹手術後で抱っこもできませんし、週末療養旅行に行ってしまいました。

その上長男が夜発熱で病院に連れて行かなきゃ行けないのにもうかかりつけは予約で埋まってて、初診で他院に行くけど夫は日本語が話せず厳しそう。だし普段から土日もワンオペです。3歳の子も見てくれる人いません。飛び出したりしても手を掴むこともできない。

なんか、どうしたらいいか考える間もなく時間は過ぎていきます😣おまけに松葉杖って見た目より力必要ですでに身体のあちこちが痛いです。もうはって移動した方が早いと思います🤣

ご経験がある方、ない方(笑)アドバイスください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

無い方です🙋笑

旦那が病院に連れて行くは最悪受付から最後まで電話繋げて貰いましょ👍


床のちらかりは旦那様が帰ってきてから片付けたり上の子にママできないから助けて欲しいとかで拾って集めて貰ったり松葉杖で振り回して物スライドさせて道作る笑

ご飯もパンとかおにぎりとか市販の物食べてくれるなら買い置きしたりで頑張らない。
冷凍パスタとか、作るならリアルにおにぎりとゆで卵位で良いと思います。
何か食べていればそれでオッケー。

お風呂はめちゃくちゃ困りますね💦
右手縫って10日間濡らせないし手が動かせない時は2重で100均のビニール手袋(短いのと二の腕までゴム入りのの長いの)して念のためゴムで止めて左手のみで子供と自分洗いました。
足でも可能ならそうするかもしれないですが、極力旦那様が朝入れるとかいれられる時間があるならやって欲しい所です。

外に出るは休みの日にお願いして引きこもり生活するしかなくなりますね😣

  • ちゅーん

    ちゅーん

    すごーい✨ありがとうございます❤️上の子は39℃の熱で全く動けなくて😅結局4人総出でタクシーで小児科に行きました。問診票書けないなって思って、、🥺1ヶ月2回くらいしか休まない夫が旅行から帰ってきたばかりなのに今日また仕事を休んでくれました🎉ごはん頑張れないですよね。ごはん大好きな子供たちなので可哀想だけど長時間片脚立ちはつらい😓足の病気だけど手も使えないということがよくわかりました💦なんとか夫に頑張ってもらって(もうすでに家ゴミ屋敷だけど)2週間頑張りたいと思います💦

    • 7月29日