
友達の子供がRSウイルスにかかっていたが、症状はなく1週間経過。アプリで相談したが意見が分かれ、会うか悩んでいる。どうしますか?
生後3ヶ月の娘がいます!
先月から遊ぶ約束をしている友達がいるのですが、その友達の子どもが2週間ほど前にRSウイルスにかかっていたことがわかりました。
会う日の1週間ほど前には保育園に行くほど治ってはいるようですが、生後6ヶ月未満は30%の確率で重症化の可能性があると知って不安もあります。
現役のお医者さんに相談できるアプリでは、症状がなく、治って1週間経っていれば大丈夫という方や、もう少し延期した方が良いという方、両方の意見があり、私自身久しぶりに会えることを楽しみにしていたので迷ってしまいます。
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

とうあ
わたしなら、少しでも心配があるなら、友だちに訳を話してまた後日にします。
もし、その外出で体調を崩してとなると後悔すると思うので。

はじめてのママリ🔰
2週間前にかかって会う時には保育園に行けるまでに回復しているのであれば私は気にならないです☺️
うちの子も生後6ヶ月から保育園に行ってることも関係あるかもしれません。
保育園に行き始めたら2週間前の罹患気にして預けないとかできないのでお互い様かなという思いが強いです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご返信いただきありがとうございます!
なるほど!確かに、保育園に行くようになったら2週間前のものまでいろいろ言っていられないですよね!
私も来年の4月から預ける予定なので、あまり神経質になり過ぎてても良くないですよね💦- 7月29日

ママリ
その日に会わなきゃいけないわけじゃないので、少しでも不安があればリスケします!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
10年前からそのお家に行くたびに可愛いがらさてもらってるわんちゃんが老犬になり、体調が悪いと聞いて行きたいと思っていて迷ってしまっていました、、、
ご返信いただきありがとうございます!- 7月29日

🍙
私の娘は3ヶ月未満でRs重症科で生死彷徨いました。やっぱりどれだけ治ってると思っても、Rsのウイルスはびっくりくらいしつこくて強いので、私なら完治‼︎絶対うつらない自信がある!っていう状況じゃないと会わないです😭
もし万が一移ったら、私なら後悔して自分を責めちゃうと思うので予防できるなら予防します。
-
はじめてのママリ🔰
生死を彷徨われたんですね、、、
とても怖いですね、、、
できる限りの予防はすべきですよね💦
ご返信いただきありがとうございます!- 7月29日
-
🍙
お友達のお子さんが、鼻水,咳,痰などが出ていなかったら大丈夫だと思いますよ‼︎
- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信いただきありがとうございます!
鼻水、咳、痰など出ていないか確認しようと思います!!- 7月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
10年前からその家に行くたびに可愛がらせてもらってるわんちゃんがいて、もう老犬で体調が悪いと聞いて会いたいという気持ちもあって迷ってしまっていました、、、
ご返信いただきありがとうございます!