

ママリ
年中ですが、
年中になったばっかりの時期は嫌いとかいうやりとりはちょこちょこありました💦
その都度、何かその理由があるのか聞きつつ、案外その後普通に遊んでいたりしたので、きにしてなかったです!

はじめてのママリ🔰
嫌いは悲しいね。何か怒ってたのかな?聞いてみたら?
と言いました🤔年少は語彙が少ないので嫌なことあったときに嫌い!って言う子多いですし💦
娘どうしても仲良くなれない子はいます😂まぁ無理して仲良くなる必要もないし、それなりにやってるならいいかなと思います

ゆめ👶
逆にうちは好き嫌いがはっきりしてて…嫌いとは本人に言わないのですが、バイバイーとか帰りに言われても嫌いな子だとガン無視です😮💨
だめだよ!ちゃんとお友達にバイバイって言われたら答えてあげなきゃって教えますが…
ママさんはいいアドバイスできてると思います☺️でもこれからもっともっと色んな人と関わってくるのでだんだんと子供本人もしっかり言えたり、答えたりできてくると思います💕

はじめてのママリ🔰
私はいつも娘に
それを言われてどう思ったの?って聞いちゃいます。
嫌な気持ちになってその子と仲良く遊びたい的な感じで言われたら
『どこが嫌いなのか、何が嫌なのか聞いてみな』っていつも言ってます!

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます🙇🏻♀️
嫌いと言われた理由を聞く!!我が子が理由を把握する、大事ですね!
次から使わせていただきます!⭐
コメント