
昼寝が30分で起きる4ヶ月の男の子。長く寝かせる工夫を知りたい。
【お昼寝の時間の工夫方法について】
生後4ヶ月の男の子を育てているのですが、夜はまとまって寝てくれてるのですが昼寝は絶対に30分で起きてきます😂
アラームでもついてんのか?ってくらいピッタリ30分です。
皆さんのお子さんもそんな感じですか??
もう少し寝て欲しい時は添い乳するとまた寝ていきますが、最近は寝てるのか起きてるのか…。ってぐらいぐずったり細切れに起きてきたりでグッスリ寝てない気がします。
長く寝てもらうのに何か工夫している事があったらそれも教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふえ
うちも4ヶ月くらいのときは毎回必ず30分で起きてきました😭30分だと寝ている間に何かしようとしても何もできないんですよね…
特にがんばって寝かせようとしなくても、5ヶ月ごろからだんだん1回のお昼寝の時間がのびて、回数が減ってきました。6ヶ月ごろには2時間くらい寝るようになりました😊
うちの場合はですが、ハイハイが始まってたくさん動くようになったらお昼寝もしっかりするようになったなあと思います。

マーガレット
うちは寝る時と寝ない時で差があります🤔30分で起きてしまう時もあれば、2時間寝続ける時もあり、その差はなに?と不思議に思っています。30分で起きてしまった時も、すぐに抱っこしてあやすとまたすぐ再入眠するので、寝ぼけて起きてしまうだけなのかなあと思っています。うちは抱っこしてればミルクもオムツの汚れも全部どうでもよくなって寝続けてしまうくらい抱っこ大好きちゃんなので、長く寝て欲しい時は抱っこ紐使って抱っこし続けてます😂あとはベタですが、室温25度台だとよく寝ます。24度下回ると寒くて起きるし、26度超えると暑くて起きるみたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
まさに今日そんな日で、午前寝から2時間以上経過しています…😳
なんなのでしょうこの差は??笑
いつもは30分経つとおめめパッチリになってそのあと絶対寝ないんですが😂
室温は関係ありそうですね!
汗だくで起きる時あるので💦
もう少し室内環境整えてみます✨- 7月29日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです~!!😭
月齢が上がると共に寝る時間も増えたんですね✨
私も期待して今は30分寝に付き合おうと思います…😂✨