![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が末期癌で自分の死期が近いと言い、食べ物を要求し、家族に負担をかけている。毎日会いたいと言われ、おやつをあげるのも困る。母の言動に戸惑いつつも、耐えるしかない。
末期癌の母のワガママがきつい…
肺癌ステージⅣの母がいます。
といっても薬が効いていて、腫瘍?はかなり小さくなっています。
ここ最近、癌とは別に原因不明の足の痺れで入院していました。
そのせいか自分はもう死期が近いとしょっちゅう言うようになりました。
それだけならなんとか励ましたくなりますが…
自分はもう長くないんだから、あれ食べたいこれ食べたい持ってきて。だっていつ死ぬかわからないんだから!
と、父をかなりこき使っています。
30日に退院になりますが、30は焼肉、31は寿司、1はうなぎを食べたいと言われました。
31は父がおらず、子供2人見ながら車椅子の母を寿司屋に連れて行くの大変だなぁという意味で「父いなくてもいくの?」と言ったら
「もうすぐ死ぬ私よりお父さん優先なの!?」と怒り…
平日は家でずっと1人になる(父は仕事)から、孫に会えるのが今の最期の楽しみ、できるだけたくさん会いたい
と言っていて、つまり毎日連れて行けと…?
近いけど、日々のルーティンもあるし…毎日はキツイし。というかこれまでも土日は実家で過ごしてたのに、更に?
母に会わせるとやめてと言ってもどんどんお菓子あげるのも嫌なんです😭
もうすぐ死ぬんだから
と言われたらこっちも何も言えません。
けど、酷くないですか?その言葉しょっちゅう使うって💧
脅迫じゃないですか😭
でもこれでほんとに死んだら嫌だしなぁ
でもでもこの状態で何年も生きられるのはもっといや。
てか死期近い人そんな食欲なくね?とか思うんですが
耐えどきですか?
- みさき(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々わがままではないんですよね。ご病気や死期が近いことが受け入れられないのかなと感じました。
死期は近いのかは分かりませんが、末期癌であれば悪くなる時はあれよあれよと悪くなる印象です。歩けなくなり、立てなくなり、食べられなくなり、起き上がれなくなり、、
なるべくご希望通りにしてあげれたら、、と思いますが、みさきさんも小さなお子さん2人のお世話もありますし、予定も時間も体力的にも難しいですよね。
希望通りにしてあげたいけど、キャパオーバーであることを伝えて平日はテレビ電話の提案とかだめでしょうか?あとみさきさんのご主人には協力してもらえないでしょうか。外食時にお子さんのお世話を協力してもらうとか...。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
もしわたしが末期癌と言われたらわがままになってしまうと思います……
今は薬が効いていて腫瘍が小さくなっていると言われてもいつ死ぬかわからない状況って怖くないですか?
悪くなる時はあっという間に亡くなるのをたくさん見てきました。
もしかしたら30日の焼肉も31日のお寿司も1日のうなぎも行けない可能性も0ではないと思います。
でも小さいお子さんがおられて大変だと思うのでみさきさんが後悔しない程度にお母様のわがままを聞いてあげたらいいと思います。
何日、何年生きられるかは誰にもわからないことなので…
車椅子で行ける段差の少ないお店に入店の介助を手伝って頂けるか電話してみたり
おやつの時間に30分だけとか
平日行けない日はテレビ電話でいいか相談してみてもいいと思います。
-
みさき
怖いと思います…
その気持ちを理解するのは難しいんだろうなとも思います。
だから出来るだけ希望を聞きたいとも思っているんです。もし子供がいなかったら本当にいくらでも!
でも子供達の今だって今だけです。毎週楽しみにしている図書館通い。保育園帰宅後の近隣の子供達との公園遊び。平日休みの旦那との時間。
いつまで、と言うのが分からないからこそ、この子達の楽しみをいつまで制限すればいいんだ?と考えたり…
息子も「おばあちゃん無理矢理ぎゅーしたりするからイヤ」と言ったりで、祖父母だいすき!でもないので😔
可能な範囲で寄り添いたいと思います!- 7月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末期癌でステージ4だと半年ぐらいだと思いますよ。
私の祖母も癌で最後は痛くて痛み止めもきかなくて緩和ケアになりました。
食欲が無くなったら近いと思います。
-
みさき
ステージ4で末期と言われたのは3年前です。
幸い薬が効いてここまでこれました。だからこそあとどれくらい生きられるのか検討もつきません。。- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
死期が近いことと、お子さん(孫)にお菓子をどんどんあげてしまうことは関係ないので、それはやめさせましょう。
私の父も癌で亡くなりましたがあっという間でした。
30日31日1日って、1日1日、先の予定を決めておくのは一日一日を生きていたいからかもしれません。
食欲があるうちに、食べておくのはいいと思います。
食べれなくなったら、本当にすぐです。
ただ、自費で通販でお取り寄せしたり、少し自分でできることはしてもらいましょう。
この状態が何年も続いてしまっているなら、毎日は辛いので少し妥協案を探してもいいと思います。
みさき
元々もずっと少女のように自由奔放でわがままではあります。拍車がかかった感じですね🤔
ここにくるまで、数年前は母の不倫発覚、去年は借金発覚、今は経営してた会社の後始末的な作業を私と父が。
など色々あり、最期くらい大人しくしてくれよと思ってしまいました。
ですが、死はたしかにこわいですよね。
出来うる限りで寄り添いたいと思います。
ママリ
過去にもいろいろあったのですね。みさきさんの気持ち、なるほどと思いました。
みさきさんもお母様も後悔なく過ごせるよう祈ってます!