※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳8ヶ月の男の子の発達に不安があります。自閉症の可能性を心配しています。息子の特徴や行動について率直な意見を求めています。夫に相談しても理解されず、不安が募っています。

子供の発達が不安で仕方ないです。
ほぼ毎日ママリでお世話になってます。。
またこいつか…と思われてしまう方がいらっしゃったらすみません。

1歳8ヶ月の男の子、発音が下手で重ねて音を出すことができず、一文字でしか物の名前を言いません。
「まんま」だけは唯一言えますが…。

ここで質問しても、なかなか回答が得られなかったりすることが最近多く、やはり息子には何かあるのかもしれないと落ち込むことも増えました。
実際どう思うか、率直な意見お願いします。

1.場所見知り、人見知りしない(愛想はいいです。よく笑います)
2.痛みに強い
3.頷く、イヤイヤしない(手を挙げる・手で物をよけるはする)
4.じっとこちらを見てくるようなことがない
5.おもちゃをこちらに見せに来たり、渡すことがほぼない

自閉傾向強いと思われますか?
自宅保育でできる限り接するようにはしていますが、色々気になることがあると純粋に息子に接するというより「これはできるかな」「この時どうするかな」と試すように見ていることもかなりあり、疲れています。

人は多かれ少なかれ自閉傾向は持ち合わせていて、その特性が強く現れるかどうかという話を聞いたことがあります。
この子がこの特徴の中この先言葉を話せるようになり、特徴で苦しむことなく成長ができるのかどうかと…
夫に相談しても、今考えても仕方がないと取り合ってくれません。言ってることはわかるけど、どうしようもなく不安なんです。

コメント

どん🔰

気になるなら市の発達センターに相談だけでもされたらよいですよ。私は相談し大丈夫と思うけどお母さんが心配なら親子教室案内しますよ、と言われ見学に行って見ることにしました。あれこれ悩みますが、行動してみるのが一番だとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう相談済で、親子教室へは通ってます。
    療育センターへも電話し、リハビリ予定です

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

言葉は男の子は遅かったりします。ありきたりですが…
たとえ自閉症たったとしたらお子さん要らないってなりますか?
とにかく育てないと行けないので今の現実だけ見て子育てするしかないんです。不安な気持ちはお子さんにつたわります。

ママリ

うちも1歳8ヶ月です。同じく発達に不安があります。
うちはそもそも発語が全くのゼロで、一文字すら物の名前を言えないので、すごいな〜と思いながら読んでいました。発語に関しては一文字でもちゃんと物を認識しているようだったらそのうち言えるようになると思います(^ ^)

まだ1歳代ですし、その他のことは個性なのか発達障害なのか分からないところですよね😭うちも気になるところがたくさんあって、心理士にも相談しましたが2歳過ぎまで様子見と言われてしまいました。モヤモヤしますよね。
すみません、何もお答えになっていないと思いますが、ここにも発達不安を抱えている仲間がいますよ〜というコメントでした😭

ままり

同じくらいのお子さんと遊んだり接する機会がありますか??😊その様子もみてみたいたいところですが、
自閉症といってもその子その子で特性も違うので、早く診断がつく子もいれば3歳頃になる子もいるかなと思います😊
うちの上の子も2語文とか話し始めるの遅くて2歳半前くらいにおしゃべり出来るようになった感じです!

相談はもうされてるとのことですので、言葉が気になるなら言語の療育、コミュニケーションが気になるのであれば作業や親子教室など、診断がなくても通える療育があると思いますので、通いたいと伝えてもいいかもしれませんね✨️
同じような悩みのあるママとお話もできますし!

ママリ

発達遅いと焦ってしまいますよね、私もそうです。
現在もう少しで3歳の娘がいますが意思疎通は多少出来てても2文字以上の言葉が未だに言えません☹️
私の場合は特に支援センターや市の相談所などには行ってませんが今年から幼稚園のプレ教室に行き始めました。
そこでは「道路標識を全部言えます」「車の車種ある程度言えます」「恐竜の名前10匹以上いえます」など同い年なのに他の子どもと比べ焦ります。

ですがやはり発達に悩みを抱えてるのは自分だけではなく
「全く喋らない」「意思疎通も出来てない」など沢山の悩みを抱えた人がいました。

それを知るまでは
「なんで出来ない?」「どうしたら喋るようになる?」など考えない日はありませんでした。
今は焦る時も正直ありますが「ウチの子はウチの子」と考えてます。

時には支援センターの方からの
「これ出来る?」「これなーに?」が親として負担になる事もあります。
「まだ出来ない」となると
「この子はダメなのかな?」と思ってしまいます。

お家で「こうゆう声掛けやこうゆう事やらせてみて下さい」はとっくに家でやらせてて、それでも出来てないんだけどなぁっと思う事あります。

質問者様とはまた違った悩みになるかと思いますが発達の遅れや自閉傾向でこの先この子が苦しむ事無く成長出来るかは誰しも分からないです、、、。
ただもし、私の子もそうですが特徴があるのならその子がそれを楽しく向き合って行けるようにどうするべきかを考えてあげた方がいいのかなっと思います。

不安な気持ちは私もずーっと変わらないですけどね、、、。
ただ頭を抱えて「どうしよう」となるよりか「その子」と毎日自分なりに楽しく出来たらいいなと思ってます。

結局は子どもの笑顔が1番で
生きてる事が何よりも大切かなっと、最近は考えるようにしてます。

はじめてのママリ🔰

読む感じだと自閉傾向強いとは思いません。そういう性格なのかなーてくらいです。
まだまだ落ち着きなくて興味もコロコロ変わる時期だし、普通にこういう子居るかなって。言葉は2歳くらいまでに出るかどうかかなーと。
自覚されている通り、全て発達障害の可能性がないかフィルターをかけて見ているからそう思うのかなって印象でした。

はじめてのママリ🔰

今、3歳になった息子もその頃は同じような感じで、本当に不安しかありませんでした💦
お気持ちよくわかります!
でも今はそのとき不安だったことは、成長とともに解決し今はよくしゃべります!

1.場所見知り、人見知りもしなくて、まわりからはしなくていいね〜と言われるが、ないほうが心配でした。なのでしない子もいますよ!
2.痛みにはそんなに強くなさそうですが、痛みの感じ方は人それぞれですしね!
3.息子も頷くことせずに、挙手してました!言語聴覚士の方に、今その子が伝える方法があり、それで意思疎通もとれるなら、無理に覚えようとさせず、そのままでいいと言われ、しばらく挙手してました!
4.赤ちゃんの頃からじっと見ることなく、目線が合わないんじゃないか心配してました!
5.おもちゃも自分で遊んで、ママはいなくて平気な感じですごく悲しくなってたのを覚えています!今は少し一人で遊んでほしいくらい、ママあそぼ〜ですよ!

息子は初めて喋ったのも2歳直前にママでした。その後も一文字で喋る単語ありました。
いろいろ心配で、1歳10ヶ月から民間の療育に1年行ってました。
療育に行ったことや、息子の成長もあり、2歳は本当に成長しましたよ!

その頃って本当に様子みるしかなく、この先ちゃんと成長するかわからず不安ですよね。本当によくわかります。なにもせず様子みてるだけなら、少しでも成長に繋がるよう、うちは療育に行くことにしました。
この不安な気持ちはなかなかなくならないとは思いますが、気持ちを吐き出しながら、無理なさらずお過ごしください。
わたしはその頃、不安ばかりで子育てを楽しむことが出来なかったので、はじめてママリさんは、少しでも楽しめたらなと思います✨

息子さんもあっという間に成長しますよ!お互いまだまだ子育て頑張りましょうね!