
一歳の子に最低なことを言ってしまいました。後悔しており、息子に対してどう振る舞えば良いか分からず困っています。生活に対する苦しみもあります。叱ってほしい気持ちもあります。
一歳の子に最低なことを言ってしまいました
偏食でご飯を全然食べないことに対して、ご飯食べないで死んでしまえと言いました
一歳でも分かると思うので、私の言ったことは絶対に許されないことだと分かっています
これ以前にも、キツく叱ることがありました
でも今日言った言葉は1番最低なことです
本当に母親失格だと思います
自分が死んでお詫びしたいくらいです
死んだって許されないのは分かっていますけど…
後悔しすぎて息子の顔も見れなくなりました
私が寝室に篭ってしまい、息子は泣いていますが、どういう顔して出ていけば良いか分かりません
部屋がすぐ散らかることとか、ご飯食べてくれないこととか、もう全てが嫌です
生きていたくないくらい最近辛いです
慰めよりも、私を叱ってもらえないでしょうか?
- ととろ(2歳0ヶ月, 3歳2ヶ月, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳4ヶ月の男の子です。
全部が共感でしかなくて😢
私も昨日の夕飯時、同じように
ひどくキツく怒鳴り散らかして
しまいました。
一応栄養だったりバランスを考えて
作ってるのに
あれいらない、これは嫌
挙句そこらじゅうに投げつけられて
それが毎日。
部屋だって片付けても片付けても
散らかされて…
まだ1歳。しょうがないし
当たり前って分かっているけど
正直しんどいですよね😓
私も母親失格だと日々感じてます。
でも母親は辞めれないから
やるしかないんですよね…。
叱ってください。だったのに
全然関係ないコメントして🙏
共感しすぎて💦

ぷりん
かなり疲れが溜まっているように感じます。心に余裕がないとそういった言葉がぽろっと出てしまったりするものです。
ご飯全く食べないんでしょうか?少しでも食べれてるならいいじゃないですか?
部屋が散らかるのも子供が多いとある程度は仕方ないです。
完璧を目指すのではなくこの間よりは少し出来たとか少し食べれたからいいやくらいの気持ちで子供と向き合ってはどうでしょうか?
-
ととろ
そうですよね。今日はとくに心に余裕がなかったんだと思います。心が穏やかなときは部屋が散らかってても全然気にならないのに、ひとつ嫌なことがあると、芋づる式に色んなことがどんどん気になってきて、爆発してしまいます。
- 7月28日
-
ぷりん
お子さんが沢山いるし余裕なくて当然ですよ!お母さん立派ですよ!
少し休息がとれるといいのですが、、親とか旦那に預けてリフレッシュするとか。
落ち込みとか気力が出ないなど症状が酷いようなら一度心療内科等受診するのも手ですよ🥺- 7月28日
-
ととろ
お優しいお言葉ありがとうございます💦
- 7月28日
ととろ
共感してくださりありがとうございます。世のお母さんみんな頑張っているんですよね。
自分だけじゃないのに何故自分は上手くやれないんだろう?
一歳くらいまではなんでも食べる子だったのに、なぜ?って気持ちばかりです。
私のしていることは虐待なのに、言っちゃいけないと分かってても口が勝手に動くみたいに酷い言葉を吐いてしまいます。