※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の男の子の七五三スタジオ撮影について、何歳で撮影したかや成長度、特性について教えてください。話せたか、指示が通ったか、発達検査の結果も知りたいです。

発達障害の男の子ママさんに質問です。
七五三をスタジオデビュー撮影された方は何歳何ヶ月でやりましたか?

差し支えなければ、お子さんは話せたか、指示は通ったか、付近で発達検査してれば当日何歳何ヶ月くらいの成長度だったか、お子さんの特性等教えていただきたいです。

わりと大人しめの自閉症児ですが、これからどんな風に成長するかわからないので色んな方のお話ききたいです。できればスタジオで撮りたい気持ちがあります。

コメント

deleted user

3歳3ヶ月で撮影しました!
少し話せましたが口頭だけでの指示は通りにくく身振り手振りでって感じでした🥰成長度は1歳半遅れてると言われてて撮影時だと2歳半すぎとかですかね??特性はありません☺️

  • deleted user

    退会ユーザー


    2歳半すぎ→2歳ごろです💭

    • 7月27日
彗ママ❤️

5才になる1ヶ月前にしました✨
3才の時はしてません!
絶対着物着ないと思ったし
人見知り激しいのでカメラも
むりなので5才でしました✨
お話出来ました。
指示は通りましたが人見知りが激しいので笑いません🤣

1年半遅れくらいです😊

deleted user

3歳半ときとりましたが、大変でした😂

まだその時発達ぐれーでしたが、指示は通らず、着替えるのにもギャン泣き、写真撮るにもギャン泣きで、余りにも凄くてその日取れずまた違う日に取り直しました😂

違う日もギャン泣きでしたがなんとかとれました😅💦

4歳とき軽度知的障害、5歳自閉症わかり、落ち着きなく、もうスタジオとるのは難しいとなり5歳ときは、家スーツきて、神社写真撮り終わりました!

下の子自閉症、知的障害あり、今年七五三ですが、警戒心、場所見知り、人見知り凄いので、上の子より大変だと目に見えてるので、下の子はもう家着物着せて、神社とることにしました😂

着物簡単に着れるのネットみて買いました!

もこもこにゃんこ

ちょうど3歳になった頃にしました。
着物着るにも逃げ回り、写真撮るにも動いたりして大変でしたが、何とか素敵な写真は撮ってもらえました😊
5歳はスムーズにできました✨

年少の頃園から指摘されて発覚しました。検査は年長の頃なので七五三の時はしてないです。
知的なしの自閉症スペクトラムです。
3歳の時はお話は出来て、指示も通るけど、嫌なもんは嫌!ってタイプでした💦
人見知りや場所見知りはしない子です。
納得しないと嫌な事はやらい。
落ち着きなくて気が散りやすいって感じです💦

はじめてのママリ

何ヶ月かまでは覚えてないのですが3歳過ぎてしました。
私がスタジオ勤務だったので勤務先で…と思ったのですが私が精神的に耐えられそうに無く、縁もゆかりもない他のスタジオで撮りました😂
タビと草履は履けませんでしたが、一応、着物を着て座って撮れました。
行かれる際はお店に事前に連れて行って見学したり特性をお話ししておく事をお勧めします