
義姉がコロナ対策の厳しいルールを設けており、帰省が難しい状況。選択肢として、①諦める、②ホテルで母と祖母と会う、③検査キットを使って帰省、④ホテルでナイショで会う。母が来る選択肢はない。
実家に帰省したいのですが、同居の義姉が施設に勤めており、遠回しにやめて欲しい空気です…
コロナが始まってから帰省しておらず、そろそろ帰りたい、実家の近くに住む祖母(だいぶ高齢です)にも会いたいと思い、打診してみました。5類になってからしばらく経ちますし。
するといまだに、
・県外出ても良いが自己責任、コロナを絶対に持ち込まないこと
・県外在住の人と接触する時は、検査キットを相手にしてもらう
・義姉も連日検査キットをしてから出勤
・同居家族に陽性が出たら5日間出勤停止
というルールが健在のようです。
もう、職員はこれを守っていたとしても、入居者の面会者などなど、制限もなく皆出掛けているし。
どこから持ち込んだかなんてわかるはずもないのに…
こんな感じのルールが健在なのは、医療関係の会社などは今でも当たり前にあることなのでしょうか?
義姉は、「まりちゃんの実家だし、コロナ感染状況落ち着いてきたらすぐ連絡するよー!」と言いますが、
落ち着いたからってこのルール無くならないでしょうし、落ち着く保障もないですし、つまり帰ってきて欲しくないって言われてますよね?😅
皆さんならどうしますか?
嫁に出た身としては、実家に嫁いだ義姉が言うなら、帰省は諦めるべきでしょうか😭
選択肢としては
①諦める
②ホテルを取り、母と祖母とだけ会う
③検査キットをして、義姉にもしてもらって、実家に行かせてもらう
④ホテルを取り、義姉にはナイショで母と祖母と会う(批判はやめてください)
②の場合は、実家に帰る時と同様に私たちも母も検査キット+義姉も検査キットです。
会社に申請すれば検査キットもらえるそうです。
ちなみに、母がこちらに会いに来るという選択肢は無いです。高齢の祖母が独り暮らしなので、遠出は私たちとしても心配なので。
- ままり(3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
住んでいる人がそういうならとは思います😫
とりあえずはっきり泊まりに行きたいと義理姉に聞いてみますね🤔

はな
厳しいですね💦病院勤務ですがこんなに厳しくないです💦家族から陽性者が出ても出勤できますし。
ただ私なら②にします😭

ままり
ありがとうございました!
コメント