
生後4週間の男の子が頻回授乳で悩んでいます。母乳後にミルクを足す方法や、母乳とミルクを組み合わせる方法について相談しています。夜間も寝れない状況で、助言を求めています。
【生後4週間 頻回授乳減らしたい】
明日で生後4週間になる男の子を育てています。
日中が1時間おきに泣いて口をパクパクするので、1時間おきの頻回授乳になってしまっています。
授乳〜寝かしつけで30分かかるので、休まる時間は30分しかないです、、、🥲
スケールを今レンタルしているので、母乳の飲んでいる量を測ると
グビグビ飲んでいるときは片乳5分ずつで70mlくらいは飲めています。
(飲みながら寝てしまうので、ダラダラ長くて片乳10分で終わります。中々両乳飲ますことはできないです)
2週間検診では、1日あたりの体重の増加が40〜50gあるので
ミルクは足さなくていいよと言われ、頻回授乳するしかないのかな‥と思っていましたが
あまりにもしんどいので、お昼と私が寝る直前の2回〜3回くらい
飲む様子を見て、授乳後にミルクを40〜60ml足すことにしました。
やはりミルクだと2〜3時間は寝てくれるようになるので、母乳だけだと足りないんだなと思います。
それでも母乳のターンのときは1時間おきなので、母乳→ミルク→母乳にして腹持ち良くさせてみようかなと思っているのですが、
ミルクだけ80〜100mlの回を作るのはやめたほうがいいと思いますか?
もちろんミルクは3時間以上あけるつもりです。
母乳→母乳+ミルク→母乳がベターでしょうか?
もしくは今は頻回授乳は仕方ない!と割り切るしかないですか?
夜間も1時間おきだったり、唸ったり、手足バタバタしたりで全然寝れないです🥲
- しろふわ(1歳7ヶ月)
コメント

ハム蔵
育児大変な中本当にお疲れ様です🙇♀️
授乳終わっても次の授乳時間がすぐやってくる毎日が辛いですよね😭私も同じ時期そうでした。
私は混合で育てていましたが、夜は寝たいので割り切ってミルクのみにしてました。その分朝や昼は頑張っていましたが、結局完ミになりました。
休める時に休まないと、お母さんの身体も大切なので割り切ってミルクでも良いと思います!

はじめてのママリ
もし可能だったらですが、ミルクだけのターンにする代わりに、母乳を最初ほんの少しだけでも吸ってもらってからがっつりミルク足すほうが母乳の分泌は落ちないと思います!もし母乳の維持にそこまでこだわらないならミルクだけのターンもありだと思います🙆
-
しろふわ
ミルクだけだと、かなり張ってしまったので、母乳に足すことにしました!
でも最近はミルクでもあまり寝なくなってしまいました、、、😭- 8月8日

ちゅら
わたしだったら、ミルク足しちゃいます!
ママが楽なのが1番です!
-
しろふわ
ミルク足すことにしました!
でも最近は他の要因かコリックかで結局寝なくなっちゃいました、🥲- 8月8日
しろふわ
優しいお言葉ありがとうございます🥲💞
ほんとにおっぱいばかり嫌になってきます🥲
なんとなく母乳ばかりしていたら、ミルクに罪悪感みたいなのが出てきてしまっているんですが、割り切ってやるしかないですね💦
ハム蔵
ミルクも栄養ありますので大丈夫ですよ🙆♀️お母さんがしっかり休まないと育児出来ませんから、ミルクに頼っても良いんですよ😊
しろふわ
そうですね!私が元気じゃないと、、、!
ありがとうございます💞