※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすくで生後4ヶ月です。仕事は妊娠を気に退職し、現在は専業主婦です…

もうすくで生後4ヶ月です。
仕事は妊娠を気に退職し、現在は専業主婦です。

専業主婦で赤ちゃんがいる方、1日なにされてますか??
出かけるにもペーパーで車もってなくて、暑いし出かけるにもうーんって感じで。。
駅までは歩いて15分ぐらいです。
暑いと息子が顔真っ赤になってブツブツできてしまうのであまり暑いとこにいさせる訳にもいかなくて。。

8:00頃 授乳

8:30頃 お弁当作る

9:00旦那見送る

9:00-10:00 洗濯(2.3日に1回)掃除(毎日)食器洗い(毎日)

10:00-12:00頃までのんびり

12:00頃 授乳

12:30-15:00まで息子とじゃれ合ったりお昼寝

15:00 授乳

15:30-17:00 のんびりしたり息子とじゃれ合う
(夜ご飯をこの時間に作る時もある)

17:00授乳

18:00息子お風呂

18:45-19:30 私お風呂

20:00前 旦那帰宅

20:00から夜ご飯支度

21:00頃から夜ご飯

のんびり

0:00頃 就寝

という感じの1日です。

息子は0時前には寝てて、朝の授乳までは一切夜泣きもせず全く起きないので朝の8時すぎまで爆睡してます。

皆さんどのように過ごされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイハイとかしだしたらのんびりとかできないんで、わたしは大掃除や断捨離、ドラマ見たり趣味の裁縫してました!

deleted user

車があったので割と支援センターや図書館、買い物などでかけてました!

免許を持ってないママさんいましたが、バスに乗ったり同じ方向のママさんに乗せてもらったりして、支援センター来てました。

はじめてのママリ🔰

車なかったので基本的にスーパーへの買い出し以外は引きこもりでした^ ^

まだ動き回る月齢でもないですし、ママがのんびりできればいいと思いますよ!

因みに我が子の時期はコロナ禍だったので公園とか支援センターデビューしたの一歳過ぎです😂
それまで帰省もせず旅行もいかずガチの引きこもり笑

常にケンタ食べたい

外が暑すぎるので基本引きこもってます。週に1、2回くらいは近くの実家に歩いて行ったり。引きこもり日中はひとりでも大人しくおもちゃで遊んでるラッキータイム(約30分)かお昼寝の間にこまごま家事して、起きてる時間は遊んだりしてます☺️
日用品や食材の買い物は旦那や母にみてもらって ひとり原付でスピーディーに終わらせてます。