※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

75歳の義母の送迎を頼まれたが、義母が自宅に泊まったことが気になっています。皆さんならどうしますか。

運転免許を持っていない75歳の義母がいます。
自宅から少し離れた場所へ行く場合は旦那や義兄が送迎することが多いです。(義兄嫁も居ますが、義母と喧嘩して何年も仲違いしたままです。)
しかし、来月、旦那や義兄がどうしても送迎ができない日があり、旦那が私に、普通の会話の中で保育園を送るついでで、送っていってあげられないかと頼んできました。(こちらは毎日仕事があり保育園の送迎があります。)
実は、つい最近、私が外泊中に知らずのうちに自宅(義母からしたら息子の家)に泊まりに来たりもしてたようで、そのことも旦那が後から報告してきたため、勝手にモヤモヤしています。
義母から直接電話やLINEはありません。(元々携帯の操作が苦手な人です。)
みなさんなら何も思わず、または何か思ったとしても堪えて送迎してあげますか?
ちなみに、いつもより家を早く出るなどをすると送って行ける距離ではあります。

コメント

たんたん

朝は忙しくて、ちょっとズレるだけで焦るのでやめます🙏
タクシー呼べばいいと思います!!

はじめてのママリ🔰

外泊中勝手にこられたのは義母というより、私ならば旦那様に腹が立ちます!
日頃の義母との関係にもよりますが💦

なんなら送迎して、「お義母さんが泊まりに来られること、夫に知らされてなかったんですよ。まったくもぅ〜。掃除も行き届いていたかわからず、失礼しました〜」と、謝る風を装い、「知らずに泊まられることは良しとしていない」ことを伝えますね。笑

ままり

無断で泊まったことにはモヤモヤしますが、それは旦那の共有不足だと思うので、自分なら今回はどうしても他のひとの都合がつかないということなので送ると思います。
送らないにしても、宿泊のこととは切り離して、無理なら断るって感じです。