![ぺーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産したのに、他人の出産報告を喜べない理由がわからない。自分も2人目を産んでいるのに、再び妊娠したい気持ちや不妊治療の結果による不安が影響しているのか気になる。
共感してくださる方のみコメントお願いします。
出産したのに、他人の出産報告を素直に喜べない自分がいます。
SNSやLINEで友達の第二子報告を受けるたびに、なんだか素直に喜べないんです。
連絡とりたくなくなるし、ブロックしたくなります。
自分は2人目も産んでいるのに…
何なんでしょうね??
もう一度妊娠したい気持ちがあるのかもしれません。
もしくは、不妊治療の末にできた第二子なので、私は今後自然妊娠が難しいと思っているからなのか…
みなさんはどうですか?
- ぺーすけ(2歳4ヶ月, 7歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も上の子2人不妊治療だったので似た様な気持ちなった事あります😂
羨ましかったんでしょうね💦早生まれヤダとか次は絶対女の子が良いとかそういうの聞く度モヤモヤしてました💧
そういう人に限って理想の予定日で希望通りの性別だったりするので余計でした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも友達の出産報告とか聞いても素直に喜べないタイプだったので、SNSはやめてしまいました!
そしたらイライラすることも羨むこともなくなって、家族と毎日楽しく生きることに集中できてます🥺💕
コメント