
旦那が仕事だけで疲れているのに、家事や育児を一人でこなす妻が不満。負担の不公平を感じており、旦那に理解してほしいと相談しています。
仕事だけしかしてないのに、疲れたって言ってる旦那がムカついて仕方ない。
こっちは仕事もして、家事も育児も。
仕事から帰ってから座る時間なんか無いし、ご飯作って食べさせて、洗濯たたんで、お風呂入れて、洗い物して、明日の準備に、最後に洗濯……。
仕事から帰って、作ってもらったご飯食べてソファでゴロゴロして1人でゆっくりお風呂入って、あとは寝るだけ!まで終わってる子供と布団行って一緒に寝る旦那。
あげく、明日朝早い(4時起き)んだけどお弁当いい?
って聞かれて、キレました私。
はぁ?って。
この状況で私に4時起きお弁当を頼めるお前の神経おかしいって。
とにかく家事、育児の負担が私だけにかたよりすぎてて。
どうにかしたい。
共働きで同じ時間仕事してるのに。
どうやったらわかってくれるのか。
分かりません。
- m.k(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
むっかつきますね🤣
子供たちのお風呂や明日の準備、洗濯してくれるならその間に作ってあげるよ?って何個か旦那さんに家事を分担させるのはどうでしょうか?🤣
我が家はソファでいつまでもダラダラしてたらストレートに今手空いてるならこれお願い!って家事育児振ります!笑
人に自分の世話お願いするならその分自分も動け!そもそも自分のものは自分で用意しろ!って感じですね💦
m.k
共感ありがとうございます😭
今日早速ソファに座ってケータイみてる旦那に娘のオムツ替えを頼みました!!
最初、は?って顔されましたけど何かを察したのかやってくれました!!