※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイジ
子育て・グッズ

娘が保育園で男の子にトイレをのぞかれた話をした。保育園に相談しようと思うが、男の子の親にも伝えた方がいいか悩んでいる。性教育を大事に考えているため、アドバイスを求めている。

5歳女の子の話です。

今日、保育園に通っている娘が「男の子にトイレをのぞかれた。怖くて恥ずかしかった。」という話をしました。

先生に言った?と聞くと、「言っていいのか分からなくて言わなかった」と言われました。

明日、保育園の先生にはこういうことがありました、フォローしてください、とお話ししようと思いますが、相手の男の子の親御さんにも伝えてもらった方がいいですよね?

デリケートな話なので、どう話たらいいのか、保育園は対策してくれるのか、悩んでいます。

小さい子あるあるだと思うのですが、私は小さい内からの性教育は大事だと思っているのでうやむやにしたくありません。

同じようなことがあったママさんがいたら、どうした方がいいのかアドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

ゆりさ

小学校教員です。
低学年で姓に関わるトラブルが起きることがありますが、必ず相手児童や保護者には伝えます。
子どもが小さいからオッケーではないですし💦
保育園にも向こうの保護者にも伝えてほしい旨、おっしゃって大丈夫と思います!

  • ハイジ

    ハイジ

    そうですよね!知らせておいた方がいいですよね。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

息子の幼稚園は男女一緒でトイレの扉もあるのかないのか分からないレベルで開けっぱなしです。
見守りの観点上全く見えないような環境にするのは難しいかと思います。
私は覗かれて恥ずかしかったと言ってたので、もしそういう場面があったら注意お願いしますくらいに留めると思います。

  • ハイジ

    ハイジ

    そうですね。注意してほしいくらいは話そうかと思っています。

    • 7月26日
deleted user

保育園のトイレの状況を確認してみた方がいいですよ😅
うちの子もありましたが先生に聞いたら、男女は共用でトイレ鍵をかけないから使ってるときに、開けちゃう場合もあると。そのタイミングで、男の子がのぞいちゃったようになったのかもしれませんし😅先生たちは、上から覗けるので誰が入ってるかわかるとか言ってましたよ。

相手の親に言うより、保育園に対応をお願いするしかないかと。

  • ハイジ

    ハイジ

    やはり、保育園を通して伝えてもらおうかと思います。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

娘の園だと、トイレは男女一緒だし、みんなでばーっと行くので、男女関係なく間違えてドアを開けてしまうということはありそうです。

まずは、園でどのようなフォロー、対策をしてもらえるか。全体的に注意喚起はしてもらうかなと思います。


もし、故意にドアを開けて面白がってる、からかってる、とかなら親御さんにも伝えてもらいます。

  • ハイジ

    ハイジ

    娘は固まってしまって、でも漏れちゃいそうだったから用を足したそうなんですが、それをずっと見られていたそうです。
    用が済んだら離れて行ったと。。

    • 7月26日