※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が寝つきが悪く、離乳食でもぐずるようになりました。寝不足や食事内容に焦りを感じています。この時期の悩みや具合の悪さについて知りたいです。

10ヶ月になる息子の様子が気になります😔💧
最近急に寝つきが悪くなりました。20:00頃に眠たがるので寝かすのですが、そこから24:00くらいまで30分とか1時間おきに泣いて起きます😭抱っこするとすぐに寝るので眠たくないわけではなさそうだし、クーラーもつけてて扇風機もまわして空気も循環させています。暑そうに汗をかいてる様子はありません(おしっこも出てる)。24:00以降は次2:00頃起きて、そこからは7:00とか8:00、長いと9:00近くまで寝ています。
それと同じくらいの頃に離乳食の時にぐずるようにもなりました。今まではお腹いっぱいだと機嫌悪くなったりしたこともありましたが、基本的にはご機嫌に何でも食べてくれていました。それなのに最近は割と序盤でぐずぐずする、食べ終わるのに1時間近くかかる、好き嫌いがはっきりしてきて食べないものはとことん食べなくなったり😓
寝不足もあるのかもしれないし、偏る食事内容に焦りもあって少しイライラした態度をとってしまう自分が嫌です…😿
そういう時期ってあるのでしょうか?それとも何か具合が悪いとかあるのでしょうか?💦

コメント

ストラスアイラ

メンタルリープかもしれませんね💦
娘はバッチリはまっていました😅
あとは急成長前は機嫌悪かったです💦💦

イライラしちゃう気持ちもすごくわかります😢
私もそうだったので💦
せっかく夜通し寝ていたのに…離乳食も食べなくなるし…と😣
いつかまた寝るようになりますし、離乳食に関してはある程度適当で大丈夫です!
離乳食は30分くらいで切り上げちゃいましょう😊
こっちも子どもも疲れちゃうので💦

具合悪い時もありますので、体温測ったりなどした方が安心かと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実は今メンタルリープ期であるんですよね😭それかなぁと思っていたのですが、メンタルリープって本当にあるの?って半信半疑で…。でもこんなに急にだとやっぱりそうなのかもって思います💦最近のうちの子の急成長もすごいです!!

    そのお言葉たちにも励まされました😭❤️頑張りすぎないようにします😭❤️

    • 7月26日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    私も半信半疑だったのですが、3回連続で不機嫌期と被ったので、当たるんだコレ!ってなりました😂
    最初の1〜2年は本当に成長目まぐるしいです!
    こっちがついていけないくらい😂😂

    生きているだけで充分頑張っています!
    毎日お疲れ様です😊

    • 7月26日