![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の発達グレーの子供が公園でもYoutubeの真似をして恥ずかしい思いをしているお母さん。同じ経験をした方いますか?
同じ悩みというか、思いの方いらっしゃいますか?
発達グレーの3歳児がいます。電車や車が好きな子です。
Youtubeとかで見たアニメが好きで良く1人の世界で真似して遊んでいます。
家の中でやるのは全然構わないし、楽しそうだなと思っていますが、それを公園でもやります。
例えばいきなり踏切の真似やサイレンの真似をしたり、それならまだ良いのですがYoutubeの「とれたんず」や小さなチャンネル動画の真似(これも電車で電車が喋ってるようなやつ)をし始めて、私には理解できるのですがやっぱり周りの子には理解できないだろうし、でも所構わずやり始めるので正直恥ずかしいなと思ってしまいます。
発音もまだハッキリできない部分があり幼いので尚更他人には意味がわからないと思います。
人見知りとかしないので知らないお母さんとちょっと交流したら、楽しくなったのかいきなりYoutubeの真似し始めるし、それを見ると「あー...変な子(障害ある子)だと思われたかな...」と思ったり。
こんなこと思っちゃいけないし、最低だなって自分でも思います。
人に迷惑はかけていない(困惑はあるかもですが)ので出来るだけ自由にさせていますが....
同じようなことするお子様いらっしゃいますか?
お母さんも私と同じようにちょっと......😓と思う方いませんか?
批判はご遠慮ください。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家にも発達グレーの年少児がいます。
まさに去年そんな感じで気に入ってる歌のサビの部分を1日中?歌ってた気がします。
家でも外でも。最初は記憶力良いな〜て思ってましたが途中から依存?というか異常な程取り憑かれてるな〜とか思ってました。
同じく外でされると恥ずかしくて家でだけしてほしいな〜とか思ってました…
去年は発達障害をそこまで疑ってなかったので、とことん変わった子だな、着眼点が独特すぎる子だなと思ってました😅
ママリ
こんな変な投稿にコメントいただきありがとうございます。
同じようだったのですね。
うちの子も療育の先生の記憶力いいね。と褒められることあるので、同じように記憶力はいい方なんだと思います。
でも外だと周りの人に何だ??って思われるので困りますよね💦(説明もできないですし...)
まだその傾向は続いていますか?
はじめてのママリ🔰
まだ会話が一方的だったり理解できる事にしか返事しないって感じなので、基本訳わからん事言ってますよー😅
家でも外でも。目に付いた物や気に入った文章なんかを言いながら走り回ったりしてて変な子やなって思いながら見てますw
早く落ち着いてほしいですよね🤣
ママリ
そうなんですね!
うちもまだ落ち着くには程遠そうですね😅
共感いただき嬉しかったです。
ありがとうございました🙏🏻