
コメント

♪ちぃ♪
私も兵庫県から千葉県に車で帰ってきました。ドキドキしますよね(>_<)
とにかく起きてても寝てても2時間に一回はSAに止まりました!病院の先生にもとにかくこまめに休憩取りながら帰って下さいと言われたので‥。
いつも7、8時間で帰るところを11時間かかりました。
あとは私はチャイルドシートの頭もとにタオルを敷きました!少しでも揺れを軽減出来るかと思ったので。
あとベビールームのSAは分からないのですが、私が止まったSAには全て多目的トイレがあり、ベビーベッドもありました!オムツ捨てる専用ゴミ箱もあって親切だなーと感動しました!
車は暖かいですが外はとても寒いので、SAで降りる時用に赤ちゃんの暖かいおくるみはすぐ使える所に用意した方がいいと思います!
長旅ですが気をつけて帰ってくださいね😊

オラフ
2ヶ月のときに宮城から東京に車で帰ってきました!
娘は車に乗るとすぐ寝ちゃうので起こさないとずっと寝るので2時間ごとくらいに起こして体を伸ばしてあげました!
私が思ったのはSAでオムツ取り替えればいいやーと思っていたのですが実際にトイレに連れていったら暖房などついていないので寒くて赤ちゃんが可哀想でした(>_<)なので次のオムツを取り替えるときは車のなかで取り替えてあげました。寒いなかお尻だすのがかわいそうで…
なのでちょっと座席が斜めになっているので大きめのタオルなど用意して平になるように敷いて上げると赤ちゃん安定して良かったです!
-
momocha
確かに!トイレは暖房無いでしょうね😳
ただチャイルドシートが2台なものでコンパクトカーではオムツ替え無理そうです😭
ベビールームみたいなのがあるSAはあまり無いのですかねー。
うちの子も良く寝る方なので、起こして身体を伸ばしてあげようと思います!
ありがとうございます‼︎- 2月10日

豆太
1月中旬に茨城から愛知に戻りました!
車で帰りましたが、チャイルドシートに乗せる直前にミルクをたっぷり飲ませました。
海老名SAまで泣かずに乗れました!
海老名は個室授乳室が2つありましたが、順番待ちしました。オムツ替え台も2つです、
調乳専用機もあり、よかったですが混んでます!
新東名に乗りましたが、ベビーコーナーはピカピカで清潔感ありました。エアコンもついてるので寒くないです!
混んでなかったのでよかったです。
東名はわかりませんが、新東名をおすすめします!
-
momocha
海老名は人気のSAですものね。それなのにオムツ替え台が2台は少ないですね〜💦
でもいつも新幹線移動なのでメロンパンが気になってて(笑)寄ってみたいと思います(^.^)
新東名ですね!まだ新しいから良さそうですね。うちも新東名にしたいと思います。
とても参考になります。ありがとうございました!- 2月13日
momocha
兵庫県ですか⁉︎さらに遠いですね。お疲れ様でした。
やはりこまめに休憩ですね。上の子もいるので、グズったりするとかなり時間かかりそうです💦
振動、首すわり前の赤ちゃんには良くなさそうですよね😖私もタオルか何か準備します。ありがとうございます!
この寒さにも気を付けながら焦らずゆっくり帰ろうと思います。
実家から戻って大変だと思いますがお互い頑張りましょうね。ありがとうございました。