※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぁ
子育て・グッズ

3歳娘が夜泣きし続けており、ストレスやイライラが募っている母親がいます。夜中に子供たちが起きることで睡眠不足が続き、対応に困っています。同じ経験をした方や、イライラしない方法についてアドバイスを求めています。

3歳娘が未だに夜泣きします
こんにちは。自分が最低な毒親に感じます。吐き出させてください😢

3歳娘と0歳息子を育てています。3歳娘は生まれた時から敏感な子で、今まで夜泣きしなかった日は一度もありません。
3歳すぎてからは落ち着いてきたと思っていましたが、発熱したのがきっかけで元々あった夜泣きがかなりパワーアップしました。

今まではしくしく泣いたり、ママどこ?(かなりのママっ子です)となったりするので、抱き寄せてトントンすればよかったのですが、1ヶ月前くらいからいきなりギャー!と叫んで足をバタバタさせて怒っています。突然なので0歳息子も一緒になって起きてしまってどっちも泣くカオス状態になります、、
夜驚症かな?と思ったのですが、すぐに寝落ちするのでそうではなさそうです。
0歳は起きたら添い乳しているのですが、3歳は自分が起きてしまった時に私が息子の方を向いているのが気に食わないみたいです。どうしようもないので背中にくっついておいで、と言うと結局イヤ!と言って泣いて大暴れするので0歳も起きてしまいます、、

0歳が生まれてから自分に構う時間が半分になったストレスかな、、と思って日中はかなり上の子にばっかりウェイトを置いてるつもりですがあまり改善しません。

ここのところ毎日毎日0歳と3歳が交互に、または同時に夜中起きるので自分はほぼオールナイトの状態が何日も続いてフラフラで、特に3歳に起こされるとイライラしてしまいます。
本人はわざとやってる訳ではないのですが、突然大暴れして背中を蹴られたりトントンしようとした手を振り払われたり布団をかけると怒ったりでイヤイヤ期と相まって正直めちゃくちゃ面倒くさいです。

眠いと不機嫌になるタイプなので寝かしつけも相当時間かかるし、何事もイヤイヤ言ってくるので要望聞くのも疲れました。

今日の夜泣きでは夜中にねんねしない!と突然起きてきて、まだねんねの時間だよ、とこっちおいでーというとイヤ!布団をかけようとすると蹴る、トントンしようとすると手を叩かれる、と手をつけられない状態だったので、仕方なく嫌なの?じゃあ無理しなくて布団かぶらなくていいからね、と伝えて寝ようとしたら被る!!と言って布団に入ったもののずっとイライラして唸りながら足をバタバタさせてたので、それを見てたらこっちまでイライラしてしまって0歳起こされるのも嫌だしもう!静かにしてよ!嫌ならいいってば!と私まで怒って反対向いてしまいました。泣いてママ!ママ!と肩を引っ張られましたが向く気になれず寝たフリをしていましたがしばらくしてもずっと泣いてるので、本人にいっつもイヤイヤばっかりで疲れるわ!ママと寝たいなら文句ばっかり言うな!と言ってしまいました、、その後結局布団かぶってトントンしたらべそかいて寝ましたが自分は毒親じゃん、、と自分に引きました。もう疲れました。こんな親で子供たちに申し訳ないです。

同じ人いませんか?イライラしない方法とかないですか?日中はどうにかなるのに夜中は本当自分でも人が変わったみたいにイライラしてしまって自分が大嫌いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちがわかりすぎて思わずコメントしました😭
私の娘も同じタイプで本当に敏感で神経質で最近まで夜泣きありました。3歳半を目前にして夜中泣かなくなりましたが、それでもたまに泣きます。
夜泣きは無くなったけど、寝起きは悪いし寝付くのもかなり時間がかかるし、眠いと機嫌悪くなるし、扱いにくくてめんどくさいです💦
眠いなら寝たらいいじゃん!と思います、本当に…
先日『寝るのが下手な子ってずっと下手ですか?』と投稿させてもらったほどです🤣
イライラするのもわかります!毒親なんかじゃないです!私よりずっと優しいですよ🥹✨
私も何度も怒鳴りました。泣き止まないなら叩くから!!!と脅したこともあります。夜中の泣き声、本当にきついですよね。下の子が起こされたらイラつき3倍くらいになって冷静じゃいられなくなってました。
解決にはならないかもしれませんが、同じ気持ち!わかるよ!ってことと、もう解決策は諦め、そして時間しかないのかなと思います💦

  • ふぁ

    ふぁ


    うわーー嬉しすぎます🥹周りに敏感タイプの子持ちがいないので、共感してもらえて嬉しいです🥹

    本当に分かります、夜中に怒鳴る気持ち、、下の子が起きると3倍になる気持ちも、、上の子が泣いて起きた時に宥めるより先に下の子が起きるから静かにして!と真っ先に言ってしまう親は私です😞
    私もここに書いてると優しい?ように見えますが現実はもっと壮絶です、、3歳になる前も何回もこういうことがあって敏感っ子しんどいですよね本当に🥹おっしゃる通り、きっと寝るのが下手な子はずっと下手なんだろうな、、と思っています😇コメントありがとうございました!気持ちが楽になりました🥹共に頑張りましょう🥹

    • 7月26日