※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりょ
妊娠・出産

妊娠23週で頸管長28〜26mm、切迫早産リスクで自宅安静。産休まで後2ヶ月半、休むべきか。診断書は?頸管長伸びて復帰経験ある方いますか?

妊娠23週で頸管長28〜26mm、切迫早産リスクありとのことで自宅安静になりました。25mm切ると入院になるかもとのことでした。

産休まで後2ヶ月半なのですが、そこまで休んでしまう方が良いのでしょうか?

その場合、診断書を書いてもらうのでしょうか?

安静にして頸管長が伸びて仕事復帰した方はいらっしゃいますか?

経験ありの方、どんな経過だったかだけでも良いのでぜひ教えてください!

コメント

はじめてのママリ

3センチ切ってるのは短いですね🥲
わたしは1人目も2人目も切迫で、23週くらいで休職してそのまま生みました。
おそらく診断書はいるかと。
職場の都合にもよりますが、環境が許すなら、わたしなら出産まで休みます。何かあっても職場の人は責任取ってくれないんで…

  • まりょ

    まりょ

    1人目は臨月まで立ち仕事していましたが問題なかったので、無知で3センチ切るのが危ないとか全然知りませんでした。。育児しながらの2人目の自宅安静はちゃんとできましたか?

    • 7月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは旦那さんが家事育児、頑張ってくれました…(おかげで出産前までにスキル上がりました😂)
    上の子と遊ぶ時はもうねながらトランプとかそんな感じです。。

    • 7月26日
にく🔰

1人目も2人目も切迫早産です💦
1人目の時は働いていて、あと1週間で産休のところで切迫早産。診断書を書いてもらってお休みを頂きました。

2人目は、経産婦と言う事もあり、頸管長が短くなる速度も早かったです🤔
自分の話になるのですが、1人目の時よりも1ヶ月くらい早く切迫早産と言われました。
自宅安静で頑張っていましたが、24週で頸管長1.8。
このまま臨月まで入院か、子宮を縛る手術をして家に帰るか聞かれ手術を選びました
頸管長は動けばどうしても短くなるそうです💦

まりょさんの職場がそのまま休んでいいと言ってくれたら休んで、難しそうなら手術して仕事復帰とかですかね…🤔(手術は病院や状況によってはできない所もあるみたいです)

  • まりょ

    まりょ

    育児しながら自宅安静ってかなり難しいですよね😢子宮を縛る手術ってゆう方法もあるんですね!働きに出てこいとは言われないとは思いますが、やっぱり頸管長が伸びてもまた動けば戻ってしまうんですかね💦なら復帰はしない方が良さそうですね!ありがとうございます!

    • 7月25日
ままり

17〜25週まで27ミリを自宅安静でキープしてて、26週で一回22ミリになって入院中です🤔

仕事復帰は何とも言えないですね😢今自宅安静ということは、診断書もしくは母健カードを書いてもらってるってことですかね?
私は自宅安静になった時点で入院の可能性があると会社に話して、母健カード4週間が切れる頃にまた内診してもらって自宅安静なら母健カード書いてもらって休むって感じでした😣

  • まりょ

    まりょ

    入院中ですか💦上の子がいるのに大変ですよね😭実は今は悪阻で母性カードを書いてもらい休職中です。次の健診で、切迫の診断書を書いてもらって産休まで休むか迷っていました。

    • 7月25日
4人のママ

長男の時頚管短くなり切迫早産と診断されて仕事休みましたが安静にしていて仕事復帰しました😅
ただ昔すぎて頚管の長さ覚えてなくて💦
長女はお腹痛くて受診した時には即入院で仕事退職予定でしたが1月前倒しで退職させてもらいました😅もう退院して復帰は望めなかったので😓