※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

3歳で喋り始めたが成果が出ず、幼稚園入園に不安を感じている。療育は必要か悩んでおり、家庭でのサポートについて相談したい。

療育(or保育園)行かずに3歳頃から喋るようになったよって方いますか?家で何してますか?
発達相談ではお喋りが遅い以外特に問題無いといわれました。療育行く?行かなくても様子見で大丈夫そうだよって言われ、行くとしても保護者参加型しかないみたいで下の子預けて行かないといけないと言われ、預け先なんて無いよ~💦ってことで様子見にしました。
今頑張って私が沢山喋るようにしてます。が、全然効果無く…
テレビも前まで下の子の朝寝昼寝のとき静かにして欲しくて見せてましたが、それもやめました。
来年幼稚園なんですが、このまま喋らなかったらどうしようって不安です。
まだ1週間しか経ってないのにもう挫けそう。先は長いですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は療育行ってますが、心理士さんからは支援センターとかも勧められました。下の子も参加できるものがいいですよね

  • トマト

    トマト

    支援センターやプレは週1で行ってます!

    • 7月25日
ママリ

1人目は、幼稚園に通い出してから少しずつ言葉が出てきました😊
いろんなお友達と関わる事が、成長に繋がりました。
支援センターへ行くのはどうでしょうか☺️?

  • トマト

    トマト

    支援センターやプレは週1で行ってます!とりあえず様子見てみます

    • 7月25日
ぽてと

上の子が3歳過ぎまで発語なかったです(^^)
幼稚園に入れたら2ヶ月ぐらいで他の子と同じぐらい話せるようになりました!
療育行ってましたが正直幼稚園での集団生活が1番効果あったと思います😊