※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

近所の子が虐待されている可能性があり、学校に相談したが、父親に連絡が行くことを後悔している。今後、できることを知りたい。

近所の子について。長くなります。

近所の子が恐らく虐待されています。
母、父、妹2歳、小学2年生(この子だけ母の連れ子)のご家庭で
2年生の子のことなのですが
実際に起きたことや聞いたことです。
・家の鍵しまっていること多々あり(母仕事、父就寝)
・お昼が用意されてないこと多々あり
・お父さんに叩かれる殴られるということをよく言う
・怒られた際は家からは一歩も出れなくなり正座をしてお父さんによしと言われるまで反省の時間を過ごす
・父親と血のつながりは無く父親は娘をよく思ってない
(父が会社にてあいつは俺の娘じゃない。○ねばいい。など発言)
・学校への忘れ物も異常でプール授業は忘れ物により一度も入っていない
・母仕事、父お出かけ、妹が熱の際は学校を休み妹の面倒を見なければならないがお昼も用意なくヨーグルトをたべた。
・妹のお菓子はあるが自分は食べたら怒られる
・朝も7時前だったり休日、放課後も寂しいからと我が家に来ることが数十回あり
・父親は他社員にも手を挙げるほど暴力的
(下の子には父親はとても優しい)

こんなことがこの2年間に起こっています。
我が家でお昼を用意したり、忘れ物やないものを持たせたりは何度もしています。
先日にまたお昼がないというので外食に行くのに連れて行きました。勝手に連れ出すわけにもいかず、夫も父親の連絡先を知らないというので会社経由で連絡してもらうようにお願いしたところ
社長がお昼ないっていうからご飯連れてってくれるってと父親に電話してくれたそうなのですが
その電話先で周りに声がもれるほど怒鳴っていたようで
「ふざけんな。飯くらい自分で用意しろよくそが。」と娘に対してお怒りだったようです。
その話を聞いたのが数日後だったため、その日は普通に帰してしまいました。

ただ来る時は連日来ることの多いその子がそれ以来(4日経過)来ません。たまに外で会うこともあるのですが見かけません。

もしかしたらまた殴られて部屋に閉じ込められてるのかもと心配になり今日学校に相談しました。

社宅ということもあり簡単に通報もできず、(もし我が子に何かあったら困るため)
ですが大丈夫か心配でとりあえず学校に連絡しました。
学校側はまず市の家庭育児相談センターに連絡をしてその後に児相に連絡を入れるか話し合いますとのことでした。

児相に連絡してすぐに確認に行ってもらった方が良かったかもと
思ったのですが学校が相談するとのことだったので
これでいいのでしょうか。
学校に通報してしまったことでその父親に連絡が行きその子に何かあったらどうしようと後悔もあります。

もしまた来た時はもちろん受け入れてあげようと思ってますが
それ以外に私にできることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学2年生ですよね、我が家も同じ歳のコいます。

夏休みになるといますよ。朝から1人でよろよろうろうろ。水筒も持たせてなくて…熱中症寸前。

見てて可哀想なので、声掛けにいって、家によびお茶をあげました。

話を聞くと昼ごはんも、夜ご飯も自分でつくり、夜は自分で用意して習い事に行くらしいです。


なにができるかな?て考えちゃいますよね。わたしは、声を掛けて困ってそうなことをしてあげてます。

もう見て見ぬふりはできないです。懐かれても困るとか言ってられない。子どものいのちは守りたいです。

でも、通報するのも勇気がいります。この通報で子どもがより一層八つ当たりされるかもしれない、、不安です

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです。
    懐かれてるのは全然いいけど、ただ全てをやってあげられるか、常に家で待機してあげられるかと言われればそうではないのでどこまで手を貸したらいいかもわからずずっとモヤモヤしています。
    できるだけのことはしてあげたいと思います。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

学校は対応してくれそうですが、育児相談センターを通して児相に連絡するか相談だなんて、なんだか対応が遅くなりそうですよね。私だったら、その子が心配なのはもちろんですが、
万が一がおきてしまった時に後悔するので、児相に今からでも連絡するかなと思います。
そんな家庭環境の子を4日間見かけないのも、この時期とても心配になります。

  • ママリ

    ママリ

    遅いですよね。そうなんです。
    万が一がおきたら後悔するし
    余計なことをしてさらに悪化させても後悔するしとずっとグルグル悩んでいます。
    夏休みなので尚更心配ですよね。
    一度児相に連絡入れてみようかと思います💦

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

4日姿を見ていないんですよね?
学校側が早急に対応してくれればいいですが💦
その子のご両親の不在が確実にわかるのでしたら、様子を見に行きたいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    ご両親の不在がはっきりわからずで。。
    それにインターフォンを押しても出たらいけないみたいです。
    一目見れたら安心できるのですが、、💦

    • 7月25日
ままり

心配ですね😭
学校はいつか対応はしてくれるでしょうが、きっとすぐではないと思うので私なら今すぐ児相に連絡入れます。

  • ママリ

    ママリ

    学校から連絡がありもうすでに対応をしてくれたみたいで
    詳しくは話せないけどひとまず安心してもらって大丈夫です。とのことでした!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
deleted user

警察とかに通報するのが一番早そうですね…

  • ママリ

    ママリ

    学校から連絡があり、すでに対応をしてくださったようでひとまず安心してもらって大丈夫です。とのことでした!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

児相に連絡して良いと思いますが、内容から誰が通告したのかバレてしまうと思うのですが…そこは大丈夫ですか❓

  • ママリ

    ママリ

    詳しい内容や近所からというのは
    身バレの危険性が高いので言わないでほしいということは伝えてあります!
    とはいえ、恐らくうちだろうと予測はつくかと思いますが、、💦

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

学校から連絡がきた後、どうなったでしょうか?
その子が元気なのが確認できたのか気になってしまって💦
内容を見ると確実に虐待されてそうなので何とか助けてあげたいですね。
母親がいる時だけでも守ってくれそうなら良いのですが、母親も傍観してるだけなら何かが起こる前になんとか保護してほしいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまいすみせん💦
    内容は教えて頂けませんでしたが
    ひとまず安心して大丈夫です。とのことでした!
    それ以来見かけることがないのでもしかしたら保護されたのかもしれません!

    • 8月2日