![ちびたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自然分娩と促進剤を使った計画分娩で迷っています。帝王切開のリスクも考慮し、どちらが良いか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
自然陣痛を待つか、促進剤を使って計画分娩をするか迷っています😞💦
現在3人目を妊娠中です!
34週の検診で、まさかの逆子(横位に近い?)、35週のチェックで頭位に戻り、36週の検診でまた横向きになっていたので、帝王切開の予定をたてました😱❗️
先生は「多分そのうち頭位に戻るでしょう」とのことでした😵💫(34週の時も、特に何もせず頭位に戻ってくれました)
その後お腹の出方や、胎動の変化があり、現在また頭位に戻ってくれているように感じています。
先生から「次回戻っていたら、37週を越えているし、誘発して産むのもあり」という提案があり、助産師さんにも話を聞くと「戻ったタイミングで、また向きが変わって帝王切開にならないように産んじゃう割合の方が多いかな🤔!」とのことでした🥺
促進剤を使っての計画分娩は、経産婦でも数日かかった、自然分娩と比べると壮絶だったというお話を聞くことが多く…😭
ただ、帝王切開は産後が大変と聞き、上に2人子どもがいることや、大きな病気等もしたことがない私はさらに怖い思いが強く…
今回最後の妊娠、出産予定で、戻っていなければ帝王切開しかないのですが、リスクはあるけど自然に陣痛を待つのが1番良いのかなと思ってはいるのですが…。
長くなってしまいましたが、最終的には自分がどうしたいかが1番なのは重々承知なのですが、みなさまがこの立場だったらどうされるか、自然分娩と促進剤を使っての計画分娩の両方を経験された方のお話など、もしよろしければ教えていただけたらと思います🙇♀️💦
- ちびたん(1歳6ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
下の子、計画分娩しました!
11時前から1時間置きに促進剤を16時まで飲みました。
が陣痛には繋がらず…
結局、助産師さんとスクワットをして陣痛を起こしました。
日付けが変わった3時頃に出産しました。
上の子がある程度いってから、和痛分娩に切り替えたので、その時と比べるとかなり辛かったです。
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
2人目は計画分娩で産みました。痛みとかは人それぞれかなと思います。ただ自然分娩と違って、徐々に点滴数が上がるのでレベルが上がっていっているので次この痛みが来るというちょっとした恐怖はありました💦でも、同じ痛みかなと私は思いました(^_^;)
もちろんお腹を切るって言うのもとても素敵な出産ですが。タイミングを逃してお腹を切らなくて良かったのに切ることになってしまうのであれば、医者が言う通り戻ったタイミングで計画分娩をして産む方が私はよいのかな?っておもいます!下から産めるのであればそちらを選択しますね😊
-
ちびたん
コメントありがとうございます!促進剤使われての計画分娩の体験談をお聞きできて、参考になりました🙇♀️✨
そうなんですよね…😭
やはりお腹を切るというのが、どうしても怖くて…💦
今日健診だったのですが、エコー中も頭位になったり横になったりを繰り返し…😵💫
あの時出産すれば…となると後悔しそうなので、タイミングを先生と相談しようかと思います😞- 7月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目が自然分娩で、2人目が予定日超過で促進剤で誘発分娩しました👶🏻
わたしの場合はですが2人目とってもはやかったですよ🥺
朝一でバルーンを入れて、そのあとから促進剤でしたが15時半頃生まれました。
破水して分娩台に乗り、そこから本格的な痛さの陣痛になって30分ほどで出てきてくれました☺️
スピードのせいなのか、1人目のときより赤ちゃんが少し大きめだったからか、お股の傷は2人目の方が重症で治りは遅かったですが、陣痛中は本格的な痛みがあった時間がめちゃくちゃ短かったので1人目に比べたら楽でした🙏🏻
誘発分娩前に不安な気持ちでいっぱいだったんですが、助産師さんに「夜ごはんまでには生まれてる予定でーす😆」と言われ、実際わたしも夕方生まれたので経産婦さんははやい人多いのでは?と思ってます☺️
-
ちびたん
コメントありがとうございます!!
産後は少し大変だったようですが、本格的な陣痛から30分での出産はすごいですね🥹!やはりあの苦しい時間は、少しでも短いといいなと思ってしまいます😭!
さーさんのように、うまく陣痛がついてくれるといいな…。
教えていただき、ありがとうございました🥲✨- 7月26日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
1人目立ち会い出産したくて早めに計画出産しました!
1人目だったからなのか、とにかく痛くて子供はもういらない!と思ってました。
2人目自然分娩で、終わってからももう一人産めそう?笑 と思いました🤣
同じ状況から計画出産にします!
理由は帝王切開だと傷が開いたりが怖いし(未経験だから色々想像してとにかく怖い)
くしゃみだけでも死ぬほどいたいと聞くので
それを考えて計画出産にしちゃいそう…
だけど女の子いるので将来娘が出産する時のこと考えて
どっちも経験してたら寄り添って話聞いてあげれるかなと
2人目帝王切開になってもいいなと思ってた時期もありました。
-
ちびたん
コメントありがとうございます🥲!
やはり両方経験されて、産後の感想も違ったというのが、とても参考になりました🥺
そうなんですよね…帝王切開されたみなさんの話を聞いていると、想像しただけで怖すぎて…😭😭😭!
37週の現在もまだまだ位置が不安定なようなので、帝王切開を回避できるなら計画出産にしようかな…という気持ちが強くなってきました😵💫!- 7月26日
ちびたん
コメントありがとうございます!
お二人目でも陣痛になかなか繋がらないことって、やっぱりあるんですね😵💫!
そして、促進剤使われての出産との比較もありがたいです🥲
ありがとうございました🙇♀️✨