※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
妊娠・出産

妊娠30週で体が痛くて動けない日が多いです。他のママさんはどう時間を作って休んでいるのか気になります。

妊娠30週で体が痛くて動けない日が多いです。
坐骨神経痛に恥骨痛、腰痛で自宅保育してます
こんな暑い中保育園、幼稚園に預けてるママさんは朝から外に出て送り迎えしてると思うと凄いなって思うのですが、皆さん体に鞭打って頑張ってるのか、それほどしんどくないのかどうなのでしょう?
めちゃくちゃ体が痛くて動かない時とかどう時間を作って休んでますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鞭打って頑張ってます😇😇
38週、明後日出産予定ですが幼稚園夏休みに入ったので朝から公園です😇😇泣きたいです😇

  • るん

    るん

    想像したら思わず笑ってしまいました💦
    この真夏に公園にいるママに尊敬しかないです🌟

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

保育園幼稚園に預けていたほうがよっぽどラクでした🥹

仕事はツライですが、少なくとも会社にいる時間はご飯も1人で食べられて休憩時間余れば昼寝も出来て、トイレにも1人で行けて…。
お金貰ってるぶん金銭的に余裕あるので、土日は外食利用したりして身体を休めてましたし、家事もロボット掃除機やドラム式洗濯機など文明の力に頼りまくってます。

後期に入ってからは有給消化も兼ねて、週に1度は保育園に子ども預けてカフェ行ったり、お家で1人でゴロゴロ休んだり、有給満喫してました☺️

自宅保育で2人ともだなんて妊娠中も出産してからも私なら辛すぎて耐えられないと思います💦
尊敬しかないです!!

  • るん

    るん

    確かに仕事してる時間は子供と離れるので自由時間ができて気が楽になりそうですね!
    でも帰ってきてから就寝までの怒涛の時間を考えるとワーママの大変さが想像を絶します😓

    • 7月25日
かぴばら

保育園に預けてる方が全然楽です😂!
確かに朝なかなか起きなかったり出るまでに時間かかって大変な面もありますが、休みでずっと一緒よりかは良いですね😅💦
5歳とはいえ、一緒の休みだと外に連れて行ったり相手してーと言われるのがしんどいので😵

後期になると身体ももっとしんどくなって何するにも大変ですよね😭
私は今のうちに1人時間満喫してます!✨

  • るん

    るん

    5歳だと確かに遊び相手が大変そうですね💦
    うちの子はそろそろ2歳なのでその点まだ家の中にいてもいいので助かってます
    私も1人の時間頑張って作りたいと思います🌟

    • 7月25日
ちーな

切迫気味というのもありますが、私も幼稚園に居てくれた方が楽なので預けます😂笑
お腹が張って正直送迎しんどいですが、夏休み息子とずっといるのは頭がおかしくなりそうなので😇
預けてから横になって1人の休息時間作ってます!