※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖤐mam🍓
ココロ・悩み

上の子にイライラしてしまい、旦那に相談。生理前のイライラが収まらず、虐待心配。

上の子にほんとむかつきすぎて
どーしようもなくなって 旦那に
どーしたらいいこのいらいら
てをかけてしまいそう

と言いました。

なんか胸騒ぎ?動悸?ソワソワしてしまい
とりあえず 命の母あったのを飲みソファで泣きました。

下の子たちには ママどーしたのー? と心配されました

生理前だからかピル飲んでてもこのようなイライラが
止まらなくなる時があります。


言われた事聞いてるはずなのにやらない 
ゲームテレビばっか 没収しようとすると癇癪大声あげる
普段ならながせるイライラも 上の子がやる事全部にイライラします。


虐待も明日は我が身かもしれません…
ダメだとわかってますが。

コメント

ママリン

7歳の長女さんに対してですか?
うちも全く同じです!
何を言っても反抗的な態度、ゲームばっかりやりたがる、口答えしてくる、妹と仲良くしない等など‥

まだ夏休み始まったばかりですが、キレる日々です‥

  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    そうですそうです😥
    同じですね…
    私もイライラばっかしてるから上の子もイライラ反抗的な態度になるんでしょうね🥺悪循環とわかってても、、受け流せない日のほうが多いです😓

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

普段なら許せることが流せない時、私もこの前経験しました。リコーダーの練習をピーピーしていて、心の中で(うるさいよっ!!うるさいよーっっ!!やめてくれー!!)と叫んで我慢していると、無性にイライラしてしまいました。

冷たい水を飲んだり、氷をつかむと少し良くなりました。

その波が来た時には イライラくんがきた…と外在化しています。

  • 𖤐mam🍓

    𖤐mam🍓

    イライラした時の自分の対処法がわかればいいんでしょうが、、
    どうすれば冷静になれるのかがまだ自分自身わかっていません😞(いい大人なのに。) 1人になってると 消えたいって思ってしまうし💧一緒いるとイライラするし…

    • 7月26日