※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

主人が助手席でサポートしてくれるが、私が同じことをすると怒られる。助手席はサポートがマナーだが、怒られながら上達するのは必要か悩んでいる。

【助手席でのサポートについて】

私も主人も免許を持っています。
主人が助手席に座った時は、ルートなど色々サポートしてくれるので、頼もしいです。運転の細かいことにも結構口を出してくるので、そういうのは鬱陶しいですが…。

私が助手席に座った時は、あまり何もしません。理由はそういうのが苦手なのと、うまく出来ないと旦那がキレるからです。やらないので上手くならない、上手くないから怒られる、という感じだと思います。

自分なりに一生懸命やってみても、先日は「つかえねぇな」と舌打ちされました。
(車線変更のときに、左いる?と聞かれたので、左後方を確認しようとしたら、前だよ!!と怒鳴られました。路駐を追い越した直後だったため、後ろから来るわけないのに、なんで後見るんだ、免許持ってるならわかるだろ、と。前なら自分で見えるじゃん…と言ったのですが、免許もつ資格ないとまで言われました。)

毎回そうなるので口を出したくないです。最低限のこと(空調の調整など)しかやりたくないです。
でもネットで調べたら、助手席はサポートするのがマナーと載ってました。

旦那に怒られながら上手くならないとダメでしょうか?

コメント

✩sea✩

えー、旦那の助手席に乗り続けて18年くらいになりますが、そんなサポートした事ないですよー!
(初めての旅行先などでは、少しはサポートしますが)
20年運転している私は、「助手席にサポートして貰えないと運転できないなら、運転するな」と思うタイプです💦
マナーでも何でもないですよ💦
1人車線変更も右左折もタイミング良く、他の車に迷惑かけないで運転できないなんて、運転するなよ、と思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    マナーなのかと思って焦りました…。
    私もそう思います。

    旦那も運転下手くそなわけではなくて、自分で出来るんだから、わざわざ私に聞かないで欲しいんですよね。。。
    しかも何でも人のせいにする人なので、益々嫌です。

    • 7月24日
deleted user

助手席のサポートいらない派です。
運転手が助手席に頼るのは違うと思います。
もし事故が起きたときに、助手席に座っていた人のせいにしそうですよね💦
運転手が責任を持って、自分で目視して確認しないといけないと思います。
私は運転してるときに、横から言われるのもすごくイヤです😥
そんなにワーワー言ってくるなら、助手席ではなく後ろに座ります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    私も後部座席行きたいですが、チャイルドシートとキッズシートが乗ってて入れないんですよね…。
    私は運転中、助手席の旦那に助けてもらいますが、あくまでフォローのつもりで考えてます。
    旦那は「助手席は有効なフォローするのが当たり前」で、言葉足らずのくせに自分の意思が伝わらないとキレます。
    やってられないです。

    おっしゃる通り、事故ったときは私のせいにするのは目に見えてます。本当に嫌です。

    • 7月24日
deleted user

私自身、運転する側のことが多いですが、もちろん助手席の人がグーグー寝てしまうよりは飲み物のフタを開けてくれたり、音楽変えたり、色々と話し相手してくれるほうが楽しいし助かります。
が、運転に関すること、周りの安全確認は100%運転手の責任だと思ってるので人様の旦那さんに失礼ですが、車線変更の時に車いるかどうかの確認を自分でしない意味が全くわからないし、あなたこそ免許もつ資格あるの?と言いたいです😅
それで万が一ぶつけたり事故ったときに「だって助手席のサポートが悪いから!」なんて言い訳は1mmも通用しないですよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    旦那、確実にそういう言い訳すると思います。だから益々口出ししたくないのに、聞いてきます。
    運転以外のフォローは良いのですが、それ以外は文句あるなら自分でやれよ…と思います。
    自分の責任を人に押し付けるプロなので、本当に面倒くさいです。

    • 7月24日
ママリ🔰

車線変更で運転手が確認するのが普通だと思いますし、それを助手席に任せる方が免許持つ資格ないと思います(笑)
私もあまり何もしてませんよ😂
たまにお願いされてルートは案内してますが「2個先の信号を右!あ、違ったこの信号だ!次左ね!100m…50m40m…10m!はいこの道ね!」とか下手くそすぎて夫は呆れて笑ってます(笑)
私は車の運転苦手なのでほとんど夫に任せてますが、左にいる?とか聞かれたことないですし、私も聞いたことないです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    呆れて笑ってくれる旦那さん、羨ましいです…。
    私は、使えねぇなといってキレられます。なんであの人と結婚したんだろう。なんだか悲しくなってきました。。。

    運転に限らずですが、平気で私の尊厳を傷つけるというか、能力が低いと言ってきます。そういうところが嫌いで仕方ないです。

    • 7月24日
ビール

私は心配性ってのもあり、キョロキョロ周り見てしまいます、主人が方向指示機だして車線変更するんだなと思ったら自分も勝手に目視します🤣俺の事信用してないの?何もしないで!と言われます 💦
色んな人がいますね😅

ままり

私も旦那もお互い免許も車も持っていて運転しますが車線変更時に助手席に確認なんてしないです😂
そもそもそれくらい自分で出来ないやつは運転する資格ないです!!

私が助手席に乗った時にやる事は
食べ物系食べるときは包みを開けて口に入れてあげる
ペットボトルの蓋をあけてあげる
音楽選びや空調調整後
これくらいです!