
離乳食後のミルクの吐き戻しについて、量を減らしてもいいか悩んでいます。食後のミルクのタイミングや量についてアドバイスをお願いします。
離乳食を始めて2週目です!
離乳食食べた次のミルクだけまあまあな量を毎回吐きます💦
胃液?と混じったものではなく明らかにミルクだけです。
今はほとんどミルクからの栄養だと思うので今までと同じ量あげてますが、離乳食後だけでも減らしてもいいのでしょうか?
離乳食のあと30分後にあげてるのですがもう少し開けた方がいい??
でも離乳食食べるとお腹空くのか、もっとくれー😫😫と泣き喚いて30分なだめてる感じです。
離乳食増やすのではなくミルクの方がいいですもんね。
どうすればいいのでしょう🥺
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
離乳食のあとは時間空けずに、ミルク与えています。
30分空けてるのはなにか理由があるのですか?😳
うちの子は、離乳食食べた後のミルクはいつもより少なめで満足します。
あとは、食材に抵抗があればアレルギーなども考えられると思うのですが..
はじめてのママリ🔰
離乳食始めてすぐは一緒にあげてたのですが、飲んでる途中でお粥も出てきちゃうので、ちょっと開けました!そしたらミルクだけ出すようになったのでやっぱり多いんですかね?
ミルク吐くくらいで体調とかうんちとかには変わりないのでアレルギーって感じではないのですが、病院かかった方がいいんですかね🥲?
お米アレルギーとかあります??
ママリ
そうだったのですね!
たしかに、胃のキャパに対して食べるものの量が多いのかな?
という印象受けました。
30分空けたら、おかゆは吐かないのですよね!
2週目入ったところですと、
お粥は15g~20gくらいですか?
また、ミルクの量を少なめにしても吐いてしまうのでしょうか..😣
はじめてのママリ🔰
あけるとお粥は吐かないです!
いつも200のところ160にしたら少し吐きました💦
でも量減ってる気がするので明日は140にしてみようと思います💦!