

おはぎ
部屋を別に遊ばせるのはどうですか?
うちは上の子が絵を描きたい!となった時絶対に邪魔されるので下の子が届かない場所で描かせたりしてます。
あとは上の子に怒り方を教えています。
下が何かしたら怒るんじゃなくて抱きしめると落ち着くらしいので(ググりました)それをやるように伝えています。
年が違うので通用しないかもしれませんがまずは上の子の怒り方からかなーと思いました。

ママリ
性格ですよね…
うちは下がやばくて上のやることなすこと全て邪魔するわ、上が何もしてなくても急に叩いたり蹴ったり髪の毛引っ張ったり…
それで下にいい加減にしろと毎日のように怒鳴り散らしてしまいます…😭
正直こんな喧嘩しかしないなら、一人っ子にしとけば良かったとか思ってしまったりします…
下が生まれてから家族の雰囲気がとにかく悪く、旦那とも不仲になりました…💦
もう性格?相性の問題なのでどうしたら良いのかって感じで…辛いですよね😭
コメント