※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

2歳の男の子の発達について、親子教室で相談。言葉の理解力や発語が遅れていることに不安。療育の必要性を悩んでいる。要相談。

来月末で2歳の男の子、発達の遅れについて。
現在自宅保育で、1歳9ヶ月の頃、まだ1歳なりたてくらいの発育だと児童館に来ている作業療法士に言われました。
一歳半検診では指差しなし、発語ほとんどなし、積み木〇でも引っかからず様子を見ていたのですが、私自身も気になることが多々あり、今月から市の親子教室へ通うことになりました。
そこで保健師、保育士、言語聴覚士、心理士など療育の現場の方に息子の様子を見てもらったあと、療育のことを詳しく聞きたいと言ったら、焦る必要ないです。今は考えなくて良いと言われました。
しかし、本当に考えなくても良いのか、と不安に思っています。
現在の息子の様子を書くので、みなさんの率直な意見を聞きたいです。

走る、後ろ歩き、一人で階段上り下り、ジャンプ、何かをくぐる等々の運動はできる。
その分、多動気味で、外だと手を振り解いて走り去る。
(その際は一応こちらをチラチラ見ながら走ったり、少し先でニヤニヤしながら待っててくれる)
お膝の上に座って待つとか先生の話を聞くとか出来ない。待てない。
名前を聞いて、お返事ができない。
スプーン、フォーク、コップ飲みは、汚しながらもある程度一人でできる。
好き嫌いが多い。特に見たことないものはあまり食べたがらない。
発語が少ない。あお、あか、ガォー、ばっばー(バイバイ)、パパ、パン、ポーポー(救急車)、カンカン(消防車)など、数えれる程度。
独り言が多い。
指差しはするが、わんわんどれ?とかはできない
何か見つけた時に指差してこちらを見るのはたまに程度
私が指した方を見るは出来る
とってほしい、開けてほしい、などはクレーン(私の手をそこへ持って行く)
歌やダンスは下手なりに一応やっている
1日のほとんどはニコニコしていて割と穏やかな性格
思い通りに行かない時の癇癪はあるがすぐ収まる。
〇〇してーとかの指示が、動作付きでないと中々伝わりにくい。(伝わる内容もある。)
お友達のおもちゃをすぐとってしまう
おままごと、あーんと言いながら食べさせたりする。
ナイナイして!お片付けして!の言葉ではやってくれないが、身振りをつけて言うと、車、レール、おままごと、積み木などそれぞれの場所へ片付けることは出来る
車や物を並べる。(健常児の甥は綺麗に一列に並べてましたが、息子は雑に並べてます)
つま先歩き、くるくる回る、首をふるなどの行動あり
赤ちゃんの時からよく眠る。

読みづらく申し訳ないのですが、このような感じです。
外出先で手を繋がず走り去ったり、膝の上で待ったり出来ないことを除いて育てにくいと感じたことはなかったのですが、言葉の理解力など、発達が遅れているとゆうのは周りと比べると感じます。
一年ほど遅れている、とゆう言葉を私自身受け入れてるようで受け入れてない気がします。

親子教室で言われた、今療育のことを考える必要がないとゆう言葉は鵜呑みにしてもいいのでしょうか
ここで聞いても専門家じゃなきゃわからんってのはごもっともなんですが、第一子でして、先輩ママ的な立場から何かご意見頂けると助かります。

若干メンタル弱いので、きつめの言葉遣いはやめていただけると大変ありがたいです、、

コメント

はじめてのママリ

つま先歩き回る首をふるなどは少し怪しいかなと感じましたが
それ以外は読む限りはあまり感じなかったです。
もし遅れていてもこの先追いつく可能性がありそうな感じかなと。
どうしても気になるなら
検査受けて療育につながる方法もあると思います!私の周りで3歳前から通っている子はわりと重度、中度の子が多いように感じるのでまだ2歳なら焦らなくてもいいかなと私は考えました🤔

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!!
    常同行動気になってます。
    本当ですか、、そう言っていただけると希望が持てます。
    3歳前から通うのはやはり少し焦り過ぎな感じですかね。
    ネットだと早期療育大事!!みたいな感じなので、早ければ早いほどいいのかなと思い、日々考えていました。
    親子教室へ通いながらもう少し息子の様子を見てからでも遅くないかもですね。

    • 7月24日
かのんこ

娘が自閉症です。まず、発達障害はよほどの場合を除いて3歳くらいにならないと診断できないです。
れいさんのお子さんは、今の時点ではいわゆるグレーゾーンかなぁと思いました
傾向はあるけど、やんちゃとかで片付けることもできるみたいな💦
発達障害だった場合、結構2歳半くらいから特性とか困り感出てくるんですよね💦
うちの子も2歳までは大した困り感もなく定型児だと思っていましたが、2歳すぎてからアレ?ということが増えました

グレーゾーンだと、療育に繋がるのは難しいかもしれないので、受けさせたいなら民間の児童精神科を受診して意見書などを書いてもらうとかになるかなと思います。
児童館に来た作業療法士さんは身体面で一歳と言ったんですかね?

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!!実は他県の仲良くしていた同月齢の子が似たような成長具合で、もうすでに自閉症と診断されたと聞いて、そんなに早く診断されることがあるんだと驚いて色々考えるきっかけになりました。
    でも普通の感覚でいけば、まだハッキリと診断できる月齢ではないですよね。
    こだわりや癇癪なもう少し先に出てくるのかなと身構えております。
    グレーだと療育に繋げるのは難しいんですね。自動精神科、、調べてみます。

    作業療法士は、言葉が出てないとか、おもちゃを奪っちゃうとかの行動を見て言ったと思います。そのくらいならもうおもちゃの交渉は出来る、みたいに言ってました。

    • 7月24日
  • かのんこ

    かのんこ


    そうなんですね😃まず、作業療法士さんに言われたという内容は言語聴覚士とか心理士さんなら専門ですけど、作業療法士さんの専門ではないので、あまり深く考えなくてもいいかな?と思います💦
    おもちゃの奪い合いとか2歳くらいなら余裕でありますよ💦

    本当に正確な発達年齢を知りたいなら発達検査を受けるしかないのに、見てるだけでざっくりと言われたらモヤモヤしますね😶‍🌫️

    うちの娘もクルクル回る、つま先歩き、首振りあって調べたら自閉症って出るけど言葉は遅くないし癇癪困り事もないしまさか〜と思ってたら2歳半ばから周りと比べて言葉はたくさん話すけど会話が成り立たないとか差が見えてきて、困りごとも出てきて診断された感じです
    2歳前に療育行けてたらなーと遅れたことを後悔しています💦

    息子さんも療育行けば必ず伸びますから、頑張ってください✨

    • 7月24日
  • れい

    れい

    作業療法士の専門ではないんですね💦
    ただおもちゃの交渉なんて児童館でもやれてる子いないけどな、、とは思ってました😅
    たまにしか来ない先生だから余計にモヤモヤしました、、

    会話できるようになったとして、一方通行だったり、繰り返し同じ言葉を言ったり、場面に合わないことを言ったり、とかもありますもんね。

    みなさん療育に行って損なことは一つもなかったと仰るので、
    色々と前向きに頑張ります!
    ご親切にありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月24日
さーさ

直接お会いしたわけではないのでお話を聞いてになりますが、お母様が育てにくさを感じてらっしゃらないなら焦らなくても良いように思いますけどね😊

手を繋がず走り去るも膝の上で待ったが出来ないのも、程度によりますが個性の範囲かなぁ🤔(小さいうちはだいたいそんな感じじゃ?笑)
走り去った後にママの様子を伺ってるあたり、多動というよりはママの反応を楽しんでいるのかなと🤣

男の子は特に発語は個人差があるし、2歳頃はまだまだこれから伸びる余地ありますよ😊

身内に療育の子2人いますが、男の子は明らかに言葉が通じてない・目が合わないなどあっても早くても2歳半過ぎないと判断出来ないと言われていました。(女の子は発語が早い傾向があるため2歳頃から療育勧められてました)

療育って早ければ早いほどいい訳ではなく、子供に合わせてというのが大前提みたいなので、親子教室で様子見ながらで大丈夫なのではないかなと思いました😊

療育も合う合わないあるみたいなので、気になるようなら情報収集は早めにされても良いように思います☺️

ママが思い詰めちゃうと子供も不安だと思うので、今宇宙語話してる貴重な時間を楽しんで過ごせばいいんじゃないかなと😆
あっとゆーまに大きくなっちゃいますよꉂ🤣𐤔

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!!
    私の反応楽しんでる、、確かにそれはあります。基本的に追いかけっこだと思われてて、捕まえようとすると、キャハー!!と言ってまた逃げるの繰り返しです😅
    やはり2歳半〜とゆうのも一つの目安ですね。
    ここから半年経てば何かと悩みなども変わってると思うので、親子教室へ通いながら情報収集しつつ、様子を見てみます。
    本当ですね。今の可愛い時期を見逃さないようにポジティブに頑張ります😭

    • 7月24日
deleted user

2歳7ヶ月自閉症、知的障害います。
読ませてもらう限りですが、そこまで気にならないかなぁと思いました💦

多動ってかんじしないです。
手を振ってもチラチラして、待ってるのでしたら、多動ってかんじではないとおもいます。

多動は、物凄い勢いでどこへ行ってしまい振り向きせず、声かても気づかないです😅

座って聞くも、まだできなく大丈夫です。
年少ですらできないことあります🤣

発語でてる方だと思います👀‼️
娘そこまで全くなかったです。
言葉どうしても個人差多く、3歳まで様子見なること多いです😭

娘そこまで言葉ないのですが、3歳まで様子見です😂

何か見つけた指さしたまにあるのでしたらこれから、できるようになるとおもいます。

伝わらないとクレーンなったりします。伝わるようになるとクレーンなくなると先生から言われたことあります🤔
思い通りいかないと癇癪すぐ収まるのでしたら、イヤイヤ期かな?とおもいます。

癇癪、切り替え難しく一時間以上癇癪おこしたりします😂

医者ではないのであれですが、物凄く遅れてるかんじしないです☺️

どうしても気になるでしたら直接、発達専門病院へ予約して、聞いてもよいと思います‼️

予約もすぐには見てくれず、1年待ちとかあります😂
なので予約だけとって、もしこの先不安がなくなったらキャンセルでもよいとおもいます。

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!毎日お疲れ様です💦

    本当ですか💦楽しい気持ちが爆発すると振り返らず行ってしまう時もあります。
    この時期に多動かどうかって見極められないですよね。
    同年代の子が集まる場で、うちの子だけがお膝に座って先生のお話を聞けておらず、走り回りたいばっかりで、やっぱり落ち着きのない子なんだと思うようになりました。

    発語できている方なんですね😢
    クレーンは確かにポツポツ喋り出してからは少しずつマシになってきました。

    イヤイヤ期も重なるからほんとに大変ですよね。
    切り替えが難しくて1時間以上はお母様も辛いですね😭💦

    一年待ちはモヤモヤ半端ないです、、
    予約だけ取るとゆうのも有りですよね!!調べてみます。
    ご丁寧に、ありがとうございました😢

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月の息子がいます。
うちの子は発語が全くない、応答の指差しはすること以外はれいさんの息子さんとほとんど同じ成長具合だと思います。

発達検査も一応受けているのですが、発語に関してが10ヶ月ほどの遅れ、それ以外が2、3ヶ月の遅れという結果で療育は今の段階では必要ないと言われました。

周りの子と比べると不安になってしまいますよね😅
うちも週一の親子教室に行っていますが、一番落ち着きがなくて困ってしまいます。

心理士さんとの面談の時に、何かを感じたのか5分くらいギャン泣きしてしまい、手がつけられず大丈夫か?!と思ったりしましたが、心理士さんは2歳だからこんなもんって感じで言われました。

心理士さんとの面談がまた半年後にあるので、その時に発語がまだなかったり、何か困りごとがあれば療育のことについて考えようかと思っています。

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!!発育状況が似ていて月齢の近いお子さんとのことでとても嬉しいです💦
    一緒に遊ばせたいくらい笑
    発達検査受けたんですね!!
    うちもまさにそのくらいの遅れかなと思うのですが、10ヶ月の遅れがあっても療育の必要はないと言われるんですね。
    知人が受診した発達専門のお医者様が、コロナ禍で育った子供達は4.5ヶ月発達が遅れ気味な傾向があると仰っていたそうです。
    確かにコロナ真っ只中で産まれ、一歳ごろまでろくに外にも連れ出せてなかったと思います。
    その一年分の経験を今頑張ってしてるんだよ、と作業療法士には言われました。

    5分で泣き止むなら多分、普通ですよね!うちも長く泣いてもそのくらいだと思います。
    ただお互いこれからこだわりや癇癪が出てくる可能性はありますよね💦

    今は親子教室で様子を見られるのですね。
    私も、病院や療育の情報収集しつつ、そうしようかなと思います。
    最近テレビをあまり見せないようにしたら、どんどん言葉が増えてきたように思います。
    その点も、すごく反省してます😓(今までつけっぱなしの家でした)

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一緒に遊ばせたいですね!笑

    発達検査で2.3ヶ月の遅れであれば正常範囲内とおっしゃっていました。
    発語は遅い子は遅いので、他に大きく遅れていなければ様子見になるのだと思います。

    そうなのですね!確かにうちも外にあまり連れて行けてなかったです。

    最近自己主張がすごくて困ることもあるのですが、たふんイヤイヤ期なんだろうなという感じです。こだわりもありますが、心配するレベルなのかどうか分からないですよね😅

    心理士さんにはテレビは1日2時間までって言われました!うちはまだ効果はあまりないですが😂

    • 7月24日
  • れい

    れい

    返事遅くてごめんなさい。
    なんだかもう疲れちゃって、一時保育に申し込みしてきたんですが、市役所に居た育児相談員とゆう人に相談したら、確かに落ち着きないしちょっと怪しいけど、まだまだ取り戻せそうな気はする。とゆうやはり微妙な回答でした。
    ママさんは保育園幼稚園は、今後どうされますか?

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭
    あまり心配になるようなこと言ってほしくないですよね😭

    うちは1歳半の時点で保育園に申し込んでいたのですが、落ちてしまいました。空きが出るのを待っているうちに妊娠してることがわかり、里帰り出産するので一旦保育園は諦めています。
    今後は下の子が1歳になる頃にまた保育園に申し込もうかと思っていますが、また落ちて空きが出ない場合は幼稚園も考えています。

    来年の2月ごろにまた心理士さんと面談があるので、その時までにまだ発語がなかったら療育探し出そうかなと考えています。

    私が相談した方も保育園とかは刺激もらえるから良いと言っていましたよ☺️

    困り事も今はそんなにないようなので、今の時点ではあまり心配しすぎない方がいいのかな?とは個人的に思います😊

    • 7月28日
/

コメント失礼します!
同じことで悩んでます☁️
その後のお話お聞きできたら幸いです!